絞り込み (175)

175商品を表示

【ミニ仏壇・位牌棚】monoツートーン M005
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 19334

公開状況: (1 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

女性の声を反映しました位牌棚としても使用できるお仏壇です 2色の組み合わせが特徴的なこのお仏壇は、女性の声を反映して作られました。ご先祖様のお位牌をお祀りするスペースに、リビングに馴染む美しいデザインを求めるお客様に向けた「mono」シリーズ。日本の丁寧な「ものづくり」精神を反映し、お仏壇としての機能を備えながらも、位牌棚としても使用できるデザインが特徴です。閉じた状態でも美しく、インテリアに自然に溶け込むデザインは、使う人の声を大切にした結果。小嶋健一デザイナーの手によって、一人ひとりの暮らしに寄り添う、心安らぐ空間を提供します。 落ち着いたピンクが人気のピンクベージュ 上品なブルーグレー インテリアに馴染むブラックチェリーウォールナット 寸法:cm 引出しが外れるので、独立して使用出来ます。   扉を閉めればインテリアに馴染みます 棚板は外して使用できるので、大きなお位牌もお祀りできます。 LEDライトで中を明るく照らします。 おしゃれなお仏壇です 同シリーズのシンプルなワントーンもございます。 ワントーン ▶︎ 詳細はこちら 「こんなお仏壇が欲しかった!」――その声から生まれたのが、monoシリーズです。お仏壇に対する「古臭い」「陰気」「暗い」というイメージに対して、もっと現代の生活空間に溶け込むデザインを目指しました。閉じた姿も美しく、リビングに置きたくなるようなお洒落なデザインで、日常に寄り添います。さらに、ご先祖様のお位牌も安心して収められる大容量を確保。引き出し部分は外れて、手を合わせる場所を身近に感じることができます。日々の祈りが、自然と心を豊かにしてくれるお仏壇です。 日本の風土に適した素材:桐桐箪笥を代表とする桐材は、古くから馴染みのある木材です。湿度や温度の変化の中、大切なお位牌や仏像などの傷みを和らげてくれます。また、吸水性にも優れているので、内部が燃えにくく火事から守ってくれます。桐の上品な白肌と木目に、柔らかで温かみのある色合いを合わせ、桐ならではの「ほっ」と癒されるお仏壇に仕上がりました。 作り手の想い福岡県大川市は、日本有数の家具産地として知られ、家具の生産高日本一を誇ります。monoシリーズは、創業明治40年、110年以上歴史をもち、桐箪笥を永くから造られ桐材を熟知している会社にて製造されております。今回は、monoシリーズを担当していただいた担当者の方に、お仏壇製作についてお話を伺いました。 ◆ 製造について仏壇をつくるという事で、何か思うことはありましたか?はい。仏壇をつくるうえで大切にした事は、細かな技術を詰みこんで、繊細な商品をつくるという事に、ものすごく気を使いました。そして、沢山の時間を使い、より良いものをつくっていきたいと思いました。サンプルが出来上がった時は、皆で何回も確認し、色の具合や建て付け・動きなど試行錯誤しましたので、これからも精度を上げて頑張っていきたいと思っております。 ◆ 塗装について今回のmonoシリーズは、塗装の色が肝心なポイントになりますが、色の調合について、大変な苦労があったと伺いましたが? はい。基本の色を何度も何度も繰り返し調合し、お客様の要望に応えられるよういたしました。時間はかかりましたが、納得していただける色が出せたと思っています。今後も、お客様への気持ちに応えられるよう頑張っていきます。 丁寧に研磨します。 木材どうしを強力に接合するので、安心です。 桐箪笥と同じように、monoシリーズの引出しもつくられています。 隅々まで丁寧に塗装します。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 サイズガイド サイズ(mm) H44×W36×D21cm 重量(kg) 4kg 生産地 福岡県大川市 正面表面材 台輪:桐 (キリ)/無垢戸板:桐...

¥222,000
ピンクベージュ
ブルーグレー
ブラックチェリーウォールナット
【ミニ仏壇・位牌棚】monoワントーン M004
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 19265

公開状況: (1 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

お仏壇に対しての不安な気持ちを解消できるよう位牌棚としても使用できるお仏壇です ご先祖様のお位牌をお祀りするスペースに、リビングに馴染む美しいデザインを求めるお客様に向けて、「mono」シリーズはいかがでしょうか。日本の丁寧な「ものづくり」精神を反映し、お仏壇としての機能を備えながらも、位牌棚としても使用できるデザインが特徴です。閉じた状態でも美しく、インテリアに自然に溶け込むデザインは、使う人の声を大切にした結果。小嶋健一デザイナーの手によって、一人ひとりの暮らしに寄り添う、心安らぐ空間を提供します。 優しく落ち着きのあるグレー インテリアで人気のウォールナット お部屋が明るくなるひまわり色 寸法:cm 引出しが外れるので、独立して使用出来ます。 商品はツートーン 扉を閉めればインテリアに馴染みます 棚板は外して使用できるので、大きなお位牌もお祀りできます。 LEDライトで中を明るく照らします。 表面をスッキリと見せるため、扉は上部を押して開きます。 開いた扉は下部に差し込みます。 差し込んだ扉は膳引きとしても使用出来ます。 おしゃれなお仏壇です 同シリーズの2色の配色が人気のツートーンもございます。 ツートーン ▶︎ 詳細はこちら 「こんなお仏壇が欲しかった!」――その声から生まれたのが、monoシリーズです。お仏壇に対する「古臭い」「陰気」「暗い」というイメージに対して、もっと現代の生活空間に溶け込むデザインを目指しました。閉じた姿も美しく、リビングに置きたくなるようなお洒落なデザインで、日常に寄り添います。さらに、ご先祖様のお位牌も安心して収められる大容量を確保。引き出し部分は外れて、手を合わせる場所を身近に感じることができます。日々の祈りが、自然と心を豊かにしてくれるお仏壇です。 日本の風土に適した素材:桐桐箪笥を代表とする桐材は、古くから馴染みのある木材です。湿度や温度の変化の中、大切なお位牌や仏像などの傷みを和らげてくれます。また、吸水性にも優れているので、内部が燃えにくく火事から守ってくれます。桐の上品な白肌と木目に、柔らかで温かみのある色合いを合わせ、桐ならではの「ほっ」と癒されるお仏壇に仕上がりました。 作り手の想い福岡県大川市は、日本有数の家具産地として知られ、家具の生産高日本一を誇ります。monoシリーズは、創業明治40年、110年以上歴史をもち、桐箪笥を永くから造られ桐材を熟知している会社にて製造されております。今回は、monoシリーズを担当していただいた担当者の方に、お仏壇製作についてお話を伺いました。 ◆ 製造について仏壇をつくるという事で、何か思うことはありましたか?はい。仏壇をつくるうえで大切にした事は、細かな技術を詰みこんで、繊細な商品をつくるという事に、ものすごく気を使いました。そして、沢山の時間を使い、より良いものをつくっていきたいと思いました。サンプルが出来上がった時は、皆で何回も確認し、色の具合や建て付け・動きなど試行錯誤しましたので、これからも精度を上げて頑張っていきたいと思っております。 ◆ 塗装について 今回のmonoシリーズは、塗装の色が肝心なポイントになりますが、色の調合について、大変な苦労があったと伺いましたが? はい。基本の色を何度も何度も繰り返し調合し、お客様の要望に応えられるよういたしました。時間はかかりましたが、納得していただける色が出せたと思っています。今後も、お客様への気持ちに応えられるよう頑張っていきます。 丁寧に研磨します。 木材どうしを強力に接合するので、安心です。 桐箪笥と同じように、monoシリーズの引出しもつくられています。 隅々まで丁寧に塗装します。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 サイズガイド サイズ(mm) H44×W36×D25cm 重量(kg) 4.5kg 生産地...

¥165,000
ウォールナット
グレー
ひまわり色
【ミニ骨壷】cielo(シェロ)  K002-2
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 27361

公開状況: (13 個)在庫あり

商品タイプ:

販売元: 祈り百貨店

天然無垢材の色をバイカラーデザインに。無塗装・無着色の自然を感じるミニ骨壷です。 ミニ骨壷である「cielo(シェロ)」は、スペイン語で“空”を表します。分骨したお骨を手元に置いて供養するのが手元供養ですが、「cielo」というネーミングには、お骨は手元にあっても、故人さまや大切な方の魂は天に召されるようにとの思いが込められています。素材には、4種類の木材を使っています。白く見えるのが栗の木、紫はパープルハート、オレンジは桜、茶色はウォールナットです。これらの色合いを、あえて違う組み合わせのバイカラーにまとめました。一つひとつが手作りなので、なめらかな手ざわりと、温もりが感じられるお骨入れです。 ねじ切り加工を施しているので、ふとしたはずみで蓋が開きません。安心してお使いいただけます。 一つひとつ丁寧に手作りされたお骨入れは、職人の心が込められており、温もりを感じさせます。その精巧な作りが、ご遺骨を優しく包み込み、穏やかな安らぎを提供します。心を込めた手作りの温かさが、故人を大切に偲ぶ気持ちを一層深めることでしょう。 木工職人による高度な技術を駆使したネジ切り加工が施されており、その精密な仕上げにより、しっかりと閉まり、こぼれる心配がまったくありません。この卓越した技術が、安定感と安心感を提供し、長くご愛用いただける品質を実現しています。 口が大きいので、ご遺骨が入れやすい設計です。(イメージはサンゴを使用) 小さすぎず、大きすぎない、絶妙なサイズ感が特徴のこの作品は、一つの木材を精緻にくり抜いて製作されています。各パーツが一体となり、自然な木目が美しく続いている様子が、まるで一つの流れるような芸術作品のようです。この緻密な木工技術が、見た目にも手触りにも上品な印象を与え、洗練された美しさを際立たせています。 無着色・無塗装のナチュラルな雰囲気が漂うこの作品は、木材そのものの自然な美しさを最大限に引き出しています。無駄な装飾を排除することで、木目の風合いが鮮やかに表現され、素材本来の温かみと深みが感じられます。そのシンプルでありながら洗練されたデザインが、時間が経つにつれてさらに味わい深く、上品な魅力を増していきます。栗×桜 天然素材を使用しているため、ひとつひとつに木の持つ独自の個性が表れています。木目の違いや微細な風合いが、それぞれの品に独特の魅力を与えています。この個性豊かな素材をじっくりと味わっていただくことで、より深い愛着を感じていただけることでしょう。 角を落とし、丸みを帯びた形状は、手に優しく馴染む心地よさを提供します。その滑らかな曲線が、自然と手のひらにフィットし、安心感を与えてくれます。不安な時には、しっかりと握りしめることで、その温かさと安定感を感じることができます。また、触れるほどに手の油分がしみ込み、時間とともに優しい光沢が現れ、使い込むほどに愛着が深まる一品です。この繊細な変化が、長くご愛用いただく喜びを一層引き立てます。桜×ウォールナット 別売の祈り百貨店オリジナルの骨壷用巾着もございます。持ち運びの際などご使用いただければ安心して持ち運ぶ事ができます。 シェロを作っていただいている木工メーカー様は、石川県能登半島にございます。この度の能登半島地震で工場が壊滅しましたが、被災にもかかわらず「祈り百貨店」のためにシェロの制作を続けていただきました。その温かみのあるミニ骨壷は、職人の心意気が感じられる逸品です。 木製の骨壷は多種多様ですが、ネジを切る技術は非常に高度で、日本の職人の中でもそれができる人は希少です。木は呼吸する素材であり、異なる木材の組み合わせは非常に難しいといわれています。木の密度の違いから湿度の変化に応じて木が動くことがあり、ネジが締まらないなど、経験を要する技術です。木製の骨壷は最終的に自然に還ることができます。私たちも自然から生まれた存在であり、最後は自然に帰りたいという気持ちを形にしました。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H60×φ65mm 重量(g) 85g 容量(単位:cc) 約34cc 生産地 石川県 材 質 木(無垢) カラー展開 パープルハート×栗栗×桜栗×パープルハート桜×ウォールナット桜×栗栗×ウォールナット ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム パープルハート材の特徴は? 中南米からブラジル南部の熱帯地域で取れるパープルハートは、とても天然色とは思えない鮮やかな紫色をした木目が特長です。伐採直後は灰色をしていますが、空気に触れて酸化すると瞬く間に変色し、独特な紫色に変化します。熱帯地方に分布するマメ科の広葉樹で、材質が非常に堅いため加工が難しいと言われています。しかし、そのぶん衝撃に強く、傷がつきにくいといった利点もあります。また、乾燥後の劣化が見られないことや、耐久性や防虫性に優れた性質から、インテリア家具や内装材のほか、寄せ木細工などの工芸品にも使われています。古くから紫は”高貴な色”として知られていますが、日本ではまだ流通量も少ないため、より高級なイメージが定着した木材です。 栗材の特徴は? 栗の木は北海道の一部を除く日本全土に分布しています。「実家の裏庭にも栗の木があった」という方もいらっしゃるでしょう。秋にいただく栗ご飯やモンブランの食材としても知られていますが、古くから栗が材木に使われてきたことをご存じの方は少ないかもしれません。遡れば、縄文時代から栗の木は使われてきました。タンニンが多く含まれているために抗酸化作用が働き、腐りにくく、水に対する耐久性に優れています。年輪がくっきりと出るので、断面の外側は灰白色をしていますが、中心部に近づくにつれて褐色になり、独特な木目を浮かび上がらせます。強度や堅さではメープルなどにも引けを取らず、国内産の中では最高級の材木と言われています。 サクラ材の特徴は? 日本を代表する樹木と言えば、檜、欅、杉などが挙げられますが、桜もまた古くから家具などの木材に使われてきました。ただし、材木業界で”桜材”と言ったときは”山桜”や”樺桜(かばざくら)”を指します。ソメイヨシノなど、お花見で人気の桜は成長するにつけて複雑なかたちになったり、中が空洞化したりすることが多く、家具用材として使われることはほとんどありません。しかし、山桜や樺桜は断面が滑らかで手触りも良く、材質が堅いうえに、汚れなどが染み込みにくいなどの性質があるので、高級家具材として重宝されてきました。原産地は主に東北地方ですが、近年は流通量が少なくなってきているため、桜材を使った家具はより高級感を増しています。 ウォールナット材の特徴は? 木材としての品質の高さ、見た目の美しさから、ウィールナットはチークやマホガニーと並び”世界の三大銘木”のひとつに数えられます。クルミ科に属し、日本語でも”くるみ”と訳されますが、国内産のクルミとは材質的に異なり、原産国は主にアメリカ北東部からカナダ一帯です。色合いは紫がかったダークブラウンで、高級感に満ちています。真っすぐに育つので、木目も真っすぐに整っているのが特徴です。また、温度や湿度の影響を受けにくく、反りや割れなどの歪み、変形がほとんどないので、高温多湿な日本にも適しています。成長が遅く、材木として利用できる大きさになるまでに百年単位の歳月を要すると言われているため、きわめて希少価値の高い木材になります。...

¥16,720
パープルハート×栗
栗×桜
栗×パープルハート
桜×ウォールナット
桜×栗
栗×ウォールナット
4 件のレビュー
【ミニ骨壷】MOKU  NK003 
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 29555

公開状況: (1 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

無塗装・無着色の天然木からなる北欧風の洗練されたミニ骨壷 ミニ骨壷「MOKU」は、木の形が愛らしいメモリアルボトルです。塗装を施していないため、環境にも配慮されており、自然に還すことができます。使用するうちに木の艶が増し、より一層親しみを感じられるでしょう。 このMOKUは、木製のねじ式です。木材にねじを切る作業は非常に技術を要し、金属などの工業製品とは異なります。木材の材質は一つ一つ異なり、その硬さや動きにばらつきがあるため、作業が難しいのです。また、季節の変化によって木が収縮したり膨張したりします。 MOKUのねじは、異なる種類の木材を組み合わせており、日本の職人によって丁寧に仕上げられています。この細やかな技術が、木の温もりをより一層引き立てています。 国産の桜材と栗材を組み合わせることで、ほんのりピンク色の桜材が優しく温かみのある印象を与えます。 国産の栗材とインテリアで人気のウォールナット材の組み合わせは、ナチュラルで温かみのある雰囲気を醸し出します。 家具で人気のウォールナット材と国産の桜材の組み合わせです。温かみのある色合いで、美しいコントラストを生み出します。 手のひらに収まるサイズです。 ネジ切り加工をしているので、うっかり落としてしまっても中のお骨が溢れる心配がないので、小さなお子様が手に持っても安心です。 下の部分にお骨を入れられます。 愛犬が使用していた首輪をかけて飾ることもできます。 「MOKU」を開発する際、大切な方を身近に感じられる骨壷を作りたいという想いから、形状を木のカタチにしました。私たち自身も自然の一部であることを実感しており、木製の骨壷が最後には自然に還るという理念を大切にしています。このデザインが、より深い安心感と自然との一体感をもたらすことを願っています。 また、MOKUを作っていただいている木工メーカー様は、石川県能登半島にございます。この度の能登半島地震で工場が壊滅しましたが、被災にもかかわらず「祈り百貨店」のためにMOKUの制作を続けていただきました。その温かみのあるミニ骨壷は、職人の心意気が感じられる逸品です。 木製の骨壷は多種多様ですが、ネジを切る技術は非常に高度で、日本の職人の中でもそれができる人は希少です。木は呼吸する素材であり、異なる木材の組み合わせは非常に難しいといわれています。木の密度の違いから湿度の変化に応じて木が動くことがあり、ネジが締まらないなど、経験を要する技術です。 石川県の木工職人の手により、一つ一つ丁寧に作られています。 サイズガイド サイズ(mm) H78mmxφ53mm 容量(単位:cc) 約5cc 生産地 石川県 材質 天然木桜×栗栗×ウォールナットウォールナット×桜 カラー展開 桜×栗・栗×ウォールナット・ウォールナット×桜 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム 栗材の特徴は? 栗の木は北海道の一部を除く日本全土に分布しています。「実家の裏庭にも栗の木があった」という方もいらっしゃるでしょう。秋にいただく栗ご飯やモンブランの食材としても知られていますが、古くから栗が材木に使われてきたことをご存じの方は少ないかもしれません。遡れば、縄文時代から栗の木は使われてきました。タンニンが多く含まれているために抗酸化作用が働き、腐りにくく、水に対する耐久性に優れています。年輪がくっきりと出るので、断面の外側は灰白色をしていますが、中心部に近づくにつれて褐色になり、独特な木目を浮かび上がらせます。強度や堅さではメープルなどにも引けを取らず、国内産の中では最高級の材木と言われています。 サクラ材の特徴は? 日本を代表する樹木と言えば、檜、欅、杉などが挙げられますが、桜もまた古くから家具などの木材に使われてきました。ただし、材木業界で”桜材”と言ったときは”山桜”や”樺桜(かばざくら)”を指します。ソメイヨシノなど、お花見で人気の桜は成長するにつけて複雑なかたちになったり、中が空洞化したりすることが多く、家具用材として使われることはほとんどありません。しかし、山桜や樺桜は断面が滑らかで手触りも良く、材質が堅いうえに、汚れなどが染み込みにくいなどの性質があるので、高級家具材として重宝されてきました。原産地は主に東北地方ですが、近年は流通量が少なくなってきているため、桜材を使った家具はより高級感を増しています。 ウォールナット材の特徴は? 木材としての品質の高さ、見た目の美しさから、ウィールナットはチークやマホガニーと並び”世界の三大銘木”のひとつに数えられます。クルミ科に属し、日本語でも”くるみ”と訳されますが、国内産のクルミとは材質的に異なり、原産国は主にアメリカ北東部からカナダ一帯です。色合いは紫がかったダークブラウンで、高級感に満ちています。真っすぐに育つので、木目も真っすぐに整っているのが特徴です。また、温度や湿度の影響を受けにくく、反りや割れなどの歪み、変形がほとんどないので、高温多湿な日本にも適しています。成長が遅く、材木として利用できる大きさになるまでに百年単位の歳月を要すると言われているため、きわめて希少価値の高い木材になります。 分骨とは何ですか。また、分骨には手続きなどがいるのでしょうか? 遺骨はほとんどのご遺族がお墓に納骨しますが、中にはお墓が遠方にあってなかなか墓参りに行けないなどの理由から、納骨するぶんとは別に、遺骨の一部を手元(ご自宅)に置いて供養する方もおられます。 このように、遺骨を分けることを“分骨”と言います。また、ご両親の遺骨を兄弟姉妹がそれぞれ手元に置いておきたいというような場合や、子どもがいないなどの理由でお墓を維持できなくなり、いったんは納骨した遺骨を取り出して納骨堂に移すような場合も分骨になります(新しいお墓に遺骨を移す場合も分骨になります)。永代供養をお願いするような場合は、墓地や納骨堂の管理者に分骨する旨を記した書類(分骨証明書もしくは分骨用の火葬証明書)を提出する必要がありますが、手元供養のように遺骨を手元に置いておいても法律的に問題はなく、書類等を提出する必要はありません。...

¥21,450
桜×栗
栗×ウォールナット
ウォールナット×桜
1 件のレビュー
【ミニ骨壷】かさね  K008
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 30186

公開状況: (23 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

有田焼のバイカラーたっぷり入るミニ骨壷 ミニ骨壷「かさね」は、有田焼で一つ一つ丁寧に作られています。人気の仏具「soil」に合わせて、蓋と本体の色が異なるバイカラーデザインを採用し、シンプルながらも温かみのある仕上がりです。ナチュラルな陶器の質感は、お部屋のインテリアにも自然に溶け込みます。お骨はそのまま入れていただく事も出来ますが、別売の巾着に入れていただいても、お骨が溢れることなく安心してお使いいただけます。 別売の巾着にお骨を入れれば、安心して保管出来ます。 喉仏も入る大きさです。 インテリアにも馴染みます ほのめきとのサイズを比較しました。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H89.5×φ72mm(内寸)H68×φ53.5mm 重量(g) 265g 容量(単位:cc) 巾着使用時 約90cc巾着なし 約120cc 生産地 佐賀県有田 材 質 陶器 カラー展開 ブルーホワイト・ピンクベージュ・ベージュホワイト・ホワイトベージュ セット内容 骨壷本体のみ ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム 分骨とは何ですか。また、分骨には手続きなどがいるのでしょうか? 遺骨はほとんどのご遺族がお墓に納骨しますが、中にはお墓が遠方にあってなかなか墓参りに行けないなどの理由から、納骨するぶんとは別に、遺骨の一部を手元(ご自宅)に置いて供養する方もおられます。 このように、遺骨を分けることを“分骨”と言います。また、ご両親の遺骨を兄弟姉妹がそれぞれ手元に置いておきたいというような場合や、子どもがいないなどの理由でお墓を維持できなくなり、いったんは納骨した遺骨を取り出して納骨堂に移すような場合も分骨になります(新しいお墓に遺骨を移す場合も分骨になります)。永代供養をお願いするような場合は、墓地や納骨堂の管理者に分骨する旨を記した書類(分骨証明書もしくは分骨用の火葬証明書)を提出する必要がありますが、手元供養のように遺骨を手元に置いておいても法律的に問題はなく、書類等を提出する必要はありません。 ただし、納骨前と納骨後の分骨とでは手続きが異なるので注意してください。・納骨前に分骨証明書の発行を依頼するのは「火葬場」です。・納骨後に分骨証明書の発行を依頼するのは「霊園・寺院の管理者」になります。証明書はいずれも新しい分骨先(霊園・寺院)に提出しますが、納骨後に分骨する場合は、お墓を開ける必要があるので、どのようなやり方で遺骨を取り出すかについては、お墓の管理者と石材店にも相談してみてください。 分骨をする理由が、お墓を新しくする、あるいは墓じまいの場合は、仏壇と同じように、お墓も「閉眼供養」が必要になります。 分骨すると、故人が成仏できないと聞きました。本当ですか? そのようなことはありません。四十九日を過ぎると故人さまは浄土して仏さまになるので、分骨したから成仏できないというようなことはありません。 また、分骨は「仏教の教えに反する」「縁起が悪い」とお考えの方もおられるようですが、それも誤りです。分骨は法律でも認められています。故人さまの遺骨を手元に置いて供養したいという方は、お気にされることなく、ご先祖さまと故人さまを供養なさってください 分骨のタイミングは? 火葬したらすぐに分骨してもいいのですか? 手元供養をするための分骨であれば火葬後でも構いませんが、四十九日法要と納骨の際にあらかじめ用意した分骨用の骨壺にお分けになるのが望ましいかと思われます。 喉仏の骨を手元供養の骨壺に入れてもいいでしょうか? 火葬後の遺骨を、ご遺族・ご親族が箸で拾って骨壺に納めることを「骨上げ(収骨)」と言います。最後に“喉仏※”を拾うのが一般的ですが、それは喉仏※のかたちが、仏さまが座禅を組んでいる姿に似ているので、大切な場所と考えられているからです。 喉仏※の骨を手元供養の骨壺に入れても何も問題はありませんが、遺骨はすべて故人さまの身体です。手元供養でどの部分の遺骨を納められても、そこにはかけがえのない故人さまの魂が宿っているとお考えいただきたいと思います。※納骨時等に説明がある「喉仏」は背骨にあたる第二頚椎のことを指します。...

¥7,480
ブルーホワイト
ピンクベージュ
ベージュホワイト
ホワイトベージュ
【ミニ骨壷】こころぼし 春夏秋冬 K003
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 32275

公開状況: (26 個)在庫あり

商品タイプ:

販売元: 祈り百貨店

山口久乗謹製による祈り百貨店オリジナルのデザイン「こころぼし」 ミニ骨壷 こころぼしは、まん丸なデザインのお骨入れで、星をイメージしています。山口久乗謹製による、祈り百貨店オリジナルのデザインを製作いただきました。 4色をそろえたこころぼしは、それぞれ「春・夏・秋・冬」と銘打ちました。春(ピンク)、夏(ブルー)、秋(イエロー)の3色は、“墨流し染め”という着物の伝統技法を用いて、美しいマーブル模様に仕上げました。 冬(ホワイト)は、光を反射する雲母という石を細かく砕いてまぶし、冬の陽に当たってきらきらと舞う粉雪を表現しています。 「こころぼし」は、日本の銅器の9割以上を製造する鋳造の町・富山県高岡市で製造しています。高岡銅器の着色職人の技が光る一品です。 蓋が二重になっているので、ふとしたはずみで蓋が開きません。安心してお使いいただけます。 春のピンクは、花々が華やかに咲き誇る季節の美しさを淡いピンクのマーブル模様で表現しています。この柔らかなピンクは、春の陽光を浴びて輝く花びらのように、優雅で心を温かくする印象を与えます。さらに、ピンクとイエローのグラデーションが織りなす色合いは、春の柔らかな光の中で花が淡く輝く様子を見事に再現し、上品で繊細な美しさを演出しています。 夏のブルーは、澄み渡る青空、青く輝く海、そして緑豊かな山々が織りなす自然の魅力を鮮やかに表現しています。広がる青空は心を開放し、透き通った海の青は無限の広がりを感じさせます。また、深い緑の山々は、自然の豊かさと力強さを象徴しています。この壮麗な景色は、夏の思い出とともに心に深く刻まれます。ブルーとグリーンのマーブル模様が、その唯一無二の美しさを際立たせ、夏の自然が放つ絶妙なハーモニーと息を呑むような輝きを映し出しています。 秋のイエローは、木々が黄金色に染まり始める季節の移ろいを象徴しています。木々の葉が鮮やかな黄色に色づくと、落ち葉が地面に広がり、まるで黄金の絨毯を敷き詰めたような美しい景色が広がります。この風景は、温かみのある心地よい気持ちを呼び起こし、心をほっこりと包み込むような優しい印象を与えます。グレーがかったパールに黄色のグラデーションマーブルが、秋の柔らかな光と温もりを見事に表現し、秋の静かな豊かさと穏やかな気持ちを感じさせます。 冬のホワイトは、霜や氷の美しさを際立たせ、雪がキラキラと輝くその煌めきを雲母で表現しています。雲母の微細な光沢は、純粋な白さを一層引き立て、まるで冬の景色全体が輝きを放っているかのような印象を与えます。 蓋を開けると、さらに精緻な中蓋が現れます。この中蓋が、大切なお骨をしっかりと守り、安心して保管できるよう配慮されています。細部にわたる心配りが施されており、大切なものを優しく包み込むその設計は、心からの配慮と尊重を感じさせてくれることでしょう。 金属製のネジによってしっかりと密閉されているため、安心してご使用いただけます。精密な設計と堅牢な作りが、御遺灰の漏れやこぼれを防ぎ、確かな信頼性を提供します。これにより、日常の使用においても安心感をもたらし、機能性と美しさを兼ね備えた優れた実用性を実現しています。 雲母の微細な粒子を精巧に砕き、その一粒一粒を丁寧にまぶすことで、まるで粉雪が舞い散るかのような美しい表現が施されています。光が当たることで、その反射がさまざまな表情を生み出し、見る角度や光の加減によって異なる輝きを放ちます。この繊細なディテールが、まるで雪の結晶が煌めくような、幻想的で魅力的な印象を与えてくれるでしょう。 手のひらにぴったり収まるまん丸なデザインは、どこか愛らしく、手にした瞬間にその存在感を感じさせてくれます。そのシンプルでありながらも洗練されたフォルムは、どんな場所にも自然に溶け込み、使うたびに心地よい安心感をもたらします。 専用の桐箱に納めてお送りさせていただきます。 このアイテムは手のひらにすっぽりとおさまるサイズで、不安な時には優しく握ることで落ち着きを感じることができます。真鍮製であり、蓋が二重になっているため、うっかり落としても蓋が開いて中身がこぼれる心配がありません。安心してお使いいただけます。 こころぼしの色はホワイト・合わせたお道具 三具足:a-waグレー・リバーシブルステージ ウォールナット・お花:あわいろフラワー ホワイト・フォトフレーム:メタルフレーム SB11・敷物:50アールブリュットふろしき 風 こころぼしの色はピンク・合わせたお道具 ステージ:ときいろ白日 アプリコット・お位牌:ときいろ白日 アプリコット・お花:あわいろフラワー パープル・りん:チェリンウッド シルバー こころぼしの色はイエロー・合わせたお道具 三具足:sazanami ブルー・オープンステージ mayu大 ピンク・mayu小ピンク・お花:あじさいフラワー イエロー・フォトフレーム:パイピングデザイン SB13 ピンクゴールド 「こころぼし」は、富山県高岡市に位置する山口久乗謹製の製品です。そのまんまるい形には、高度な伝統技術が凝縮されています。祈り百貨店では、この商品のためにオリジナルデザインを依頼し、通常のこころぼしには見られない明るい色彩を取り入れ、春夏秋冬を彩りました。マーブル模様を思わせる唯一無二のデザインは、染物の伝統技法を駆使し、冬には雲母がキラキラと輝く上品な仕上がりになっています。ここでしか手に入らない「こころぼし」が誕生しました。 溶かした金属を型に流し込んでいる 鋳造時の金属を溶かしている炉から上がっている炎 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市...

¥49,500
ピンク
ブルー
イエロー
ホワイト
1 件のレビュー
【ミニ骨壷】こゆりシリーズ こころつつみ K005 
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 29545

公開状況: (27 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

京都中小企業優秀技術賞を受賞した職人がつくる高品質なステンレスが輝く永遠の輝き 「こころつつみ」は、手のひらに収まるコンパクトなサイズで、いつでも故人さまを身近に感じられる手元供養品です。 京都中小企業優秀技術賞を受賞した職人が高品質なステンレスを使用し、精密切削技術で作られたこのミニ骨壷は、細部まで丁寧に仕上げられ、その美しい光沢が永遠の輝きを放ちます。 蓋には精密なネジ機構が施され、万が一の転倒でも遺灰がこぼれる心配はありません。 このミニ骨壷は、シンプルながらも洗練された形と機能の美を追求したデザインで、故人への深い愛情を表現しつつ、日々のさりげない心の支えとなり、大切な人を偲ぶ毎日に寄り添います。 ステンレスにほのかに映る自分の姿と、故人が繋がるようです。 贅沢に削り出されたステンレス製品は、その高い品質と精巧な作りによって、長く安心してご使用いただけます。うっかり落としてしまっても、その頑丈な素材がしっかりと守ってくれるため、壊れて中身がこぼれる心配がありません。 京都中小企業優秀技術賞を受賞した職人による精密なネジ切り加工は、その卓越した技術によって、大切なものを確実に保護します。職人の手による繊細な加工は、精度と信頼性を兼ね備え、安心してご使用いただける品質を提供します。 開口部は広めに設計されており、お骨をスムーズにお入れいただけるサイズになっています。より安心してお納めいただけます。この設計により、取り扱いが簡単で、心を込めてお骨を収めることができます。 この製品は小さなサイズながら、ステンレスの無垢材としての重みをしっかりと感じることができます。そのため、高品質な素材感をしっかりと体感することができるでしょう。また、持ち運びにも便利なサイズ感で、扱いやすさと携帯性を兼ね備えています。どんな場面でも使いやすく、使い心地に優れたアイテムです。     同じこゆりシリーズの「ライン透かし箱」とご一緒にいかがでしょうか。箱には、こころつつみを設置できるくぼみがついているので中心に収まります。 「ライン透かし箱」と合わせてお使いいただくと、さらに特別な印象に。 ミニ骨壷に最適な素材「ステンレス」 ステンレス鋼は、鉄を基にした合金で、主成分は鉄とクロムです。特に、クロムが10.5%以上含まれており、この成分が酸化を防ぐため、湿気や水分にさらされても錆びにくい特性を持っています。 その強度と耐久性も特筆すべき点です。ステンレスは非常に強固で、傷がつきにくく、変形しにくいため、長期間にわたって使用することができます。また、鏡面仕上げやヘアライン仕上げなど、さまざまな仕上げが可能で、美しい外観を保つことができるため、視覚的にも魅力的です。 さらに、ステンレスの滑らかな表面は汚れが付きにくく、付着しても簡単に拭き取れるため、手入れも容易です。このような特性により、ステンレスは耐久性、耐腐食性、美しさを兼ね備えた理想的な素材であり、特にミニ骨壷のような品に最適な選択肢と言えるでしょう。 ステンレスの美しい輝きは、その洗練された光沢によって、心に深い感動をもたらします。その輝きを見つめるたびに、大切な方を思い起こし、いつまでもその美しさに浸りたいという心が自然に芽生えます。こうして、日々の中でその輝きが心の安らぎと感謝の気持ちをもたらしてくれるのです。 いつもそばに置いておきたくなるこのアイテムは、そのシンプルなデザインが弔いのスタイルにも自然に溶け込みます。洗練されたシンプルさが、心静かなひとときに寄り添い、どんな場面でも落ち着いた雰囲気を演出します。控えめでありながらも品のあるその佇まいは、日常の中でさりげなく温もりをもたらし、大切な瞬間にしっかりと寄り添います。 ラベンダーカラーの専用巾着付。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H29×φ50mm 重量(g) 170g 容量(単位:cc) 約10cc 生産地 京都府京丹後市 材質 ステンレス セット内容 本体・骨壷用巾着 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム...

¥22,000
2 件のレビュー
【ミニ骨壷】こゆりシリーズ 祈りの塔 K012
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 20774

公開状況: (2 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

透明なアクリルと金箔の輝きが大切な人の存在を静かに見守ります この祈りの塔は、お骨や形見を収めるよう設計されました。日本の伝統技術である金沢箔の金箔を使い、 透明感のあるアクリルと組み合わせる事で、新たな祈りの塔となりました。 ひび割れは、誕生を意図し、輪廻転生を願ったものです。塔の内部には、小さな遺灰容器が納められており、大切な人の存在を静かに抱くことができます。 外側の透明アクリルには同じひび割れ模様が施され、透明性と包容力をもって中の塔を守ります。 それはまるで、心の奥にある大切な想いを、見守り続けるかのようです。 台付きで、小さな神殿のようにしました。 透明感のあるアクリルから溢れる美しい光 大切なお骨は二重にお守りします お骨収納部分のみお持ちすることが出来ます       バランスをみながら細かく配置しています。 昔ながらの伝統技術 金沢金箔とは金沢金箔は、石川県金沢市で生産される伝統的な金箔で、日本国内の金箔生産の約99%を占めています。400年以上の歴史と高度な職人技によって、わずか1万分の1ミリ以下という極薄に仕上げられ、美しい光沢と品質の高さで知られています。寺社仏閣の装飾はもちろん、工芸品や化粧品、食品などにも幅広く活用されています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) 全体:H155×W95×D95mm形見入れ:H90×W45×D45mm 容量(cc) 55cc 生産地 石川県金沢市 材質 アクリル・本金箔四号色(含有率/金94.44、銀4.90、銅、0.66) 塗装 ウレタン塗装 セット内容 形見入れ・本体・土台 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥176,000
【ミニ骨壷】こゆりシリーズ 輪島塗 形見入 朱 K011
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 22676

公開状況: (1 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

創業200年 輪島屋善仁謹製時代を超える最高峰の朱 輪島塗形見入 漆器は魂がこもる器として神仏を荘厳し、日本人の精神形成に深く関わってきました。輪島屋善仁は江戸・文化年間(1813年)に創業し、以来200余年にわたり、職人たちは「人格崇高たるべし」という家訓のもと、技術と感性の向上を追求してきました。また、1997年からは岩手県浄法寺で日本最大の漆の森づくりにも取り組んでいます。最良の器は、精緻な技を持つ名人・名工たちの分業のリレーによって生まれます。大切な方のお骨や形見を納めるのに相応しい、名工による逸品をお選びいただけます。 最高級の光沢を誇る呂色仕上げ 宝相華蒔絵入 名工の手による繊細で壮麗な宝相華の蒔絵が施されています 落ち着きのある艶消し仕上げ 程よい強さのマグネットが、蓋の外れを防ぎます 創業200年の歴史を誇る輪島屋善仁の押印が入ります 片手に納まるサイズ感 上部のくぼみにはアクセサリーをお祀り。 漆は漆の木の命そのものです漆の木は採取後、切り倒されることを知りつつ漆液を滲み出します。最初に漆を木地に塗ると元の木に戻るように染み込んでゆきます。輪島屋善仁の物づくりは、魂を還流させる再生の器づくりです。それでは、名工たちの技のリレーをご紹介いたします。 布着せ輪島塗の大きな特徴は、布着せ本堅地と呼ばれる下地塗りにあります。 木地の傷みやすい部分に布を貼って補強します。 地付け布着せ本堅地と呼ばれる下地塗りは、珪藻土を蒸し焼きにして砕いた「地の粉」を生漆に混ぜて塗ります。 珪藻土はガラス質でできていて非常に堅く、また微細な孔が数多く空いているのでそこに漆が入り込み、極めて堅牢で断熱性にも優れた下地塗となります。上塗りが施されて完成した漆器からは、下地塗りの仕事は隠れて窺い知ることができません。しかし、その見えない部分にこそ漆器の価値が隠れています。 地研ぎ下地工程における重要な研磨作業です。砥石や炭などを用いて、下地を塗った表面を平滑にします。 中塗漆漉し切り倒されることを知りつつ漆液を滲ませてくる漆の木は、木の命である漆を人に託してきます。木製漆器の仕事は、託された命をどう活かすかです。さまよえる魂を安住の器に宿らせる。その技を精一杯高めるのが輪島屋善仁のものづくりです。 中塗り長い時間と工程を経て下地塗、地研ぎを終えると、漆器づくりは中塗へと進みます。漆は産地、採取年、漆掻き職人によって性質が違い、また加工具合や塗る日の気候によっても仕上がりに差が出ます。漆は生きものだと言われる所以です。 蒔絵(地塗り)蒔絵は遠く奈良時代に日本で生まれました。漆で文様を描き金粉等を蒔いて仕上げます。 蒔絵(粉撒き)日本では、約九千年前から、人々は身の回りの器物に漆を施し、日々の暮らしに潤いと美を添えてきました。数千年の時を経た出土品でさえ、その輝きと端正な佇まいを今に伝えています。大切な方の供養の品として、これほどふさわしいものは他にないでしょう。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H30×φ60mm 生産地 石川県輪島市 材質 ミズメザクラ 種類 呂色仕上げ 宝相華 蒔絵入つや消し仕上げ セット内容 本体のみ ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥110,000
呂色 宝相華 蒔絵入
つや消し仕上げ
【ミニ骨壷】はな蒔絵 K006
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 29751

公開状況: (7 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

駿河蒔絵が紡ぐ、伝統と美の花々あなたの心に咲く、華やかなアートを感じる逸品。 ミニ骨壷「はな蒔絵」は、女性駿河蒔絵師による、伝統的な技術と作家独自の美学が融合した素晴らしい作品です。漆の上に描かれる花の美しいディテールや色彩がとても印象的で、繊細です。 また、ネジ切り仕様になっているため、中身が溢れる心配はありません。 ミニ骨壷として、小さなジュエリーなどの形見を入れても、お使いいただけます。モダンなデザインの中にまた日本の古き良き伝統が息づき、細密に描かれた花々が美しく咲くことを誇りに思います。 ほんのりと赤みのあるタメ色の下地に、ピンク色の桜の蒔絵が施されています。花びら一枚一枚、丁寧に描かれています。 黒の下地に、明るいグレーを取り入れた桜の蒔絵が施されています。 グレージュ色を基調とした可愛いすぎない大人な印象の桜蒔絵はとても上品な逸品です。 朱色の下地に、白の椿が大胆に描かれています。蒔絵作家の美しい彩色は、ここでしか買えない逸品です。 黒の下地に、真っ赤な椿の蒔絵が印象的。赤い花びらが立体的に描かれた椿のデザインは高級感のある仕上がりとなっております。 ほんのり赤いタメ色の下地に、全体的に撫子の蒔絵を施しました。 可憐な撫子の花言葉は「純愛」。 まっすぐな気持ちが伝わる逸品です。 朱色の下地に、オフホワイトの撫子の蒔絵を施しました。 白い撫子の花言葉は「才能」。 才能豊かな大切な方への想いが込められた、上品な逸品です。 お骨入れとしてだけでなく、アクセサリーなどを納める、形見入れとしてもお使いいただけます。 大切なお骨の保管には、オプションの巾着はいかがでしょうか。 駿河蒔絵とは、文政11年(1828)の頃、駿府在住の漆塗師・中川専蔵が信州飯田の画家・天領から蒔絵技術を習得したのが起源と伝えられています。斬新さと変わり塗りの多様性さが特色ある漆器産業として静岡の名を高める源となりました。 美しく繊細な蒔絵作家さんのデザインに、一目惚れしました。その作品からは、ただの骨壷を超えた深い感情が伝わってきます。このような美しいお骨入れがあれば、自宅に置いて毎日眺めることで、心が安らぎ、温かい思い出に包まれます。そして、美しいものを見ると、心が穏やかになると感じます。そのような想いを胸に、私はこちらのミニ骨壷を開発いたしました。女流作家さんならではの繊細な美しさが、日常に寄り添う逸品としてお手元に届きます。 富士山の美しい麓に広がる静岡県は、その豊かな自然と文化に恵まれた地域でございます。特に、駿河蒔絵はこの地の伝統工芸として広く知られ、多くの人々に愛されております。歴史ある技法と美しいデザインが融合した駿河蒔絵は、静岡県の魅力を一層引き立てております。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H35×φ75mm 重量(g) 40g 生産地 蒔絵:静岡県 材質 ABS樹脂 デザイン展開 灰桜×黒桜×タメ白椿×朱紅椿×黒撫子×タメ白撫子×朱 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。

¥11,220
灰桜×黒
桜×タメ
白椿×朱
紅椿×黒
撫子×タメ
白撫子×朱
3 件のレビュー
【ミニ骨壷】ほのめき K009
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 30181

公開状況: (21 個)在庫あり

商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教

販売元: 祈り百貨店

有田焼の小さなミニ骨壷優しいカラーリングに心癒されます ミニ骨壷「ほのめき」は、有田焼で丁寧に作られています。お骨以外にも、大切な方が身につけていた指輪やアクセサリーなど、小さな形見を納めるのにも丁度良いサイズ感です。当社で人気の仏具「soil」に合わせたカラーリングを採用しました。統一感のある組み合わせはいかがでしょうか。蓋にはゴムパッキン仕様となっていますので、安心してお使いいただけます。ペットちゃんには、毛や爪を納めるのにもお使いいただけます。 ミニ骨壷では珍しいベージュ色ですが、インテリアに馴染むカラーリングは当社でも人気です。 一番人気カラーのホワイト 爽やかなブルー 甘すぎない優しく落ち着いたピンク色です イメージは珊瑚を使用 蓋にはゴムパッキン仕様のため、しっかりと閉められます。 オプションで一緒に巾着はいかがでしょうか。 持ち運びの際には、巾着に入れて持ち運べば安心です。 「ほのめき」より大きなサイズの「かさね」と比べてみました。大きめサイズにはご家族を、小さめサイズにはペットちゃんをお祀りすることも出来ます。 仏具のsoilと合わせて、統一感のある組み合わせ。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H48.5×φ60mm (内寸) H30×φ49mm 重量(g) 115g 容量(単位:cc) 約48cc 生産地 佐賀県有田 材 質 陶器 カラー展開 ピンク・ベージュ・ホワイト・ブルー セット内容 ミニ骨壷本体のみ ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム 分骨とは何ですか。また、分骨には手続きなどがいるのでしょうか? 遺骨はほとんどのご遺族がお墓に納骨しますが、中にはお墓が遠方にあってなかなか墓参りに行けないなどの理由から、納骨するぶんとは別に、遺骨の一部を手元(ご自宅)に置いて供養する方もおられます。 このように、遺骨を分けることを“分骨”と言います。また、ご両親の遺骨を兄弟姉妹がそれぞれ手元に置いておきたいというような場合や、子どもがいないなどの理由でお墓を維持できなくなり、いったんは納骨した遺骨を取り出して納骨堂に移すような場合も分骨になります(新しいお墓に遺骨を移す場合も分骨になります)。永代供養をお願いするような場合は、墓地や納骨堂の管理者に分骨する旨を記した書類(分骨証明書もしくは分骨用の火葬証明書)を提出する必要がありますが、手元供養のように遺骨を手元に置いておいても法律的に問題はなく、書類等を提出する必要はありません。 ただし、納骨前と納骨後の分骨とでは手続きが異なるので注意してください。 ・納骨前に分骨証明書の発行を依頼するのは「火葬場」です。...

¥5,720
ピンク
ベージュ
ホワイト
ブルー
2 件のレビュー
【ミニ骨壷】グラス 4寸 SB57 
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

SKU: 22873

公開状況: (6 個)在庫あり

商品タイプ:

販売元: 祈り百貨店

そっと寄り添う、やさしい色と紋様大切な人を包み込む骨壷 グラスシリーズは、丁寧に仕上げられた、日本製の美しいミニ骨壷です。濃い目の水色にほんのり緑がかったターコイズの地にシルバーの唐草模様の「ブルーグラス」と、ホワイトの地にパールがかったやさしいピンクの唐草模様があしらわれた「パステルピンク」の2種類をご用意しています。全体はツルリとしたなめらかな質感で、柔らかな色合いと繊細な模様が、大切な方をそっと包み込み、静かに見守ってくれるような佇まいです。4寸サイズは手元供養用としてはやや大きめですが、お子さんを亡くされた方で大きめをお探しの方、「まだお墓に納骨するか迷っている」「しばらく自宅で一緒に過ごしたい」とお考えの方にも安心してお使いいただけます。想いに寄り添う、やさしく美しい骨壷です。 「ブルーグラス」は、濃いめの水色にほんのりと緑を含んだ色合い。 シルバーの唐草模様が上品に映えます。 「パステルピンク」は白地のミニ骨壷。 ほんのりパールを帯びたピンクの唐草模様がやさしい印象です。 蓋を開けた状態です。本商品はネジ式ではなく、かぶせるタイプの蓋となっております。 4寸サイズは手元供養用としてはやや大きめです。 ねこちゃんや小型のわんちゃんのお骨入れに適したサイズであることから、ペット供養として選ばれる方も多くいらっしゃいます。ペットちゃんも大切な家族の一員として、心を込めて手元にお迎えしたい方に。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) 約φ120×H145mm(口径:φ92mm) 重さ(g) 約875g 容量 4寸(約900cc) 生産地 日本 材質 陶器 カラー展開 ブルーグラス・パステルピンク セット内容 本体のみ ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥9,240
ブルーグラス
パステルピンク