りん
りんとは、読経や供養の際に鳴らす仏具のことです。
りんの涼やかな音色が邪気を払い、供養する人の心を清めると言われています。
富山県高岡製です。
2商品を表示
SKU: 28022
公開状況: (16 個)在庫あり
商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教
販売元: 祈り百貨店
はじめての供養に はじめて供養品を用意する方におすすめ。 供養に必要なものがひと通りセットになった商品や、まず用意したい基本の仏具など。 天使ママ・パパ 赤ちゃんの供養をしたい方に。 可愛らしい、優しいデザインのミニ骨壷や、お位牌など。 ペットにも使える 大切なペットを亡くされた方に。ペットちゃんの供養におすすめのもの。 ご入居・ご入院先で ご入居・ご入院先でも供養がしたい方のために。コンパクトで火を使わない、お手入れが簡単なもの。(持ち込み不可の物もございますので、ご入居先にご相談ください) 引越し・海外移住 お引越ししやすいコンパクトな商品や、 海外に持って行きやすい手荷物に入る大きさのもの。 カラー展開を楽しむ カラーバリエーションが豊富な商品。 お好みの配色でカラーコーディネートができる商品。 優しいニュアンスカラーが響く、お洒落なりん。りんの音色が奏でる、心地良い祈りの響き。 「りん彩」は、りん部分が光沢のあるパール色、土台にはピンク、ベージュイエロー、ラベンダー、ホワイトのオリジナルカラー4色をご用意しました。色合いが可愛らしいだけでなく、りん棒を中に納められるコンパクトなデザインなので、場所を取りません。りんの音は、空間を清めて邪気を払うと言われています。また、りんを鳴らすのは、供養するわたしたちの邪念を払うためでもあります。供養は故人さまとの心の会話です。大切な方や故人さまと向きあうときは、清らかな心持ちでいたいものです。「りん彩」は、国内銅器製造の9割を占める富山県高岡市で製造しています。故人さまがすぐそこにいてくださるような、穏やかな音色のおりんです。 リンを鳴らした状態でリン棒を中央に納めても、その清らかな音色はしっかりと響き渡ります。巧妙に設計されたこの製品は、リンの音が途切れることなく、持続的に美しい音色が響き渡るよう配慮されています。音の広がりと深みを保ちつつ、心安らぐひとときを提供します。 ベージュイエロー ホワイト ピンク ラベンダー 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市 銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。時期によって、使用する花材が変わる可能性がございます。 商品詳細 サイズ(mm) りん H52×φ57mm りん棒H53×φ18mm 生産地 富山県高岡 材 質 銅合金 カラー展開 ピンク、ホワイト、ラベンダー、ベージュイエロー ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use...
SKU: 25656
公開状況: (5 個)在庫あり
商品タイプ:
販売元: 祈り百貨店
はじめての供養に はじめて供養品を用意する方におすすめ。 供養に必要なものがひと通りセットになった商品や、まず用意したい基本の仏具など。 天使ママ・パパ 赤ちゃんの供養をしたい方に。 可愛らしい、優しいデザインのミニ骨壷や、お位牌など。 ペットにも使える 大切なペットを亡くされた方に。ペットちゃんの供養におすすめのもの。 ご入居・ご入院先で ご入居・ご入院先でも供養がしたい方のために。コンパクトで火を使わない、お手入れが簡単なもの。(持ち込み不可の物もございますので、ご入居先にご相談ください) 引越し・海外移住 お引越ししやすいコンパクトな商品や、 海外に持って行きやすい手荷物に入る大きさのもの。 愛らしいさくらんぼデザインのおりん。涼やかな音色に、心が洗われます。 チェリンウッドは、さくらんぼのような愛らしいデザインのおりんは真鍮製で、100分の1ミリの厚さにもこだわりながら、一つひとつを手作りで製造しています。そのため、二つとして同じものがありません。 そのおりんに、“木の真珠”とも呼ばれるメープル材でかたどった台座を据えつけました。りん棒には、材質が堅く、汚れがつきにくい性質から、高級家具などに使われるサクラ材を用いています。 おりんの音は、故人さまと会話する場と、供養される方の心を清めてくれます。また、おりんの澄んだ音色は、供養される方の祈りを、故人さまに届けてくれるとも言われています。どうぞ、目を閉じて、心洗われるような涼やかなおりんの音に聞き入ってみてください。 おりんを叩いてならし、りん棒を戻してもりんは鳴り続けるので、そのままお祈り出来ます。 木製部分がそのまま台座の役割を満たすので、敷布を敷く必要がありません。 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市 銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。 商品詳細 サイズ(mm) φ55×H129mm(りん棒を含む) 生産地 富山県高岡 材 質 本体/真鍮、天然木(さくら、メープル)りん棒の先端木部/(さくら) カラー展開 ゴールド、シルバー ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム りんとは何ですか? 鳴らし方はどうするの? りんは、読経の際に僧侶が叩いて鳴らす「梵音具(ぼんおんぐ)」という仏具です。一般家庭でも使われる仏具ですが、りんの涼やかな音色には、邪気を払い、供養する人の心を清める働きがあると言われています。 りんの音色は故人さまにも届くと言われているので、手元供養をされる際には用意しておきたいお道具のひとつになります。りんの内側を叩く宗派もありますが、特に決まりはありません。りんは二回鳴らし、二回目を少し強めに鳴らします。