大切な方の位牌を祀るために
6商品を表示
SKU: 39448
公開状況: (24 個)在庫あり
商品タイプ:
販売元: 祈り百貨店
はじめての供養に はじめて供養品を用意する方におすすめ。 供養に必要なものがひと通りセットになった商品や、まず用意したい基本の仏具など。 天使ママ・パパ 赤ちゃんの供養をしたい方に。 可愛らしい、優しいデザインのミニ骨壷や、お位牌など。 ご入居・ご入院先で ご入居・ご入院先でも供養がしたい方のために。コンパクトで火を使わない、お手入れが簡単なもの。(持ち込み不可の物もございますので、ご入居先にご相談ください) あの人の心に寄り添う温かな木の位牌を とおんはシンプルでミニマルな、小さめサイズのお位牌です。お仏壇の中でも、ステージに置いても、違和感なく溶け込みます。 メープルとウォールナットの天然の無垢材をクリアー塗装で仕上げていますので、自然な木の優しい温もりが感じられます。また、シンプルなカタチが木の風合いを一層引き立てます。 「とおん」の名前の由来はTONE(色合い)から。工業製品と違い、天然木を使って手仕事で仕上げているので個性ある木目や色のTONEを持っています。お位牌は大切な故人を表します。だからこそ、個性を大事にしたいと考えています。 戒名をお彫りいただけます。こちらの商品は、「戒名パターン」か「俗名・縦パターン」のみの取り扱いになります。こちらは「戒名パターンA」です。梵字などを入れる必要がある方は、選択肢、「戒名パターンA」の記入欄に必要項目を入力後、ご購入ください。 こちらは「戒名パターンB」です。表面に戒名だけを入れ、裏に没年月日などを入れる地域やお寺様もございます。フォームに入力が難しい漢字や戒名、選択欄にない梵字などがある場合は、お寺様からいただいた原稿や仮位牌(白木位牌)があれば写真に撮っていただき、アップロード欄よりご送付ください。 「俗名・縦パターンC」です。裏に没年齢が入ります。俗名のお名前彫の方も増えています。 「俗名・縦パターンD」です。裏に生年月日が入ります。俗名のお名前彫の方も増えています。 こちらのお位牌に使う書体は、「標準書体」という書体です。文字彫りの詳しい内容については「お位牌文字彫りサービス」のページを必ずご覧ください。 メープルの札板には、ブラウンの文字色。 ウォールナットの札板には、金の文字色。 シンプルで温かみのあるデザイン 人にも個性があるように、木にもそれぞれに個性がございます。同じ素材でも木の色合いや節の位置、木目の表情や個性は唯一無二であり、同じものはございません。品質には一切問題はございませんので、天然木だからこその風合いとしてご理解いただければ幸いです。 富士山の美しい麓に広がる静岡県は、家具産地として名高い地域です。ルオントシリーズは、そんな静岡の木工職人たちによって手がけられました。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H140×48×D35mm札板:H105mm 生産地 静岡 材 質 メープル・ウォールナット カラー展開 札板:メープル・ウォールナット ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム メープル材の特徴は? 見た目の美しさと触れたときの滑らかな肌ざわりから、メープルは”木の真珠”とも呼ばれています。ギリシャ神話でも”幸せを呼ぶ木”として描かれていました。パンケーキなどにかけるメープルシロップが採れる木です。原産地は主にカナダ、アメリカ北部ですが、断面の色合いは白く、清潔感にあふれているため、近年ではナチュラル感を活かしたダイニングテーブルやインテリア家具の素材としても人気です。日本のカエデと同じ広葉樹で、堅くて衝撃に強く、傷がつきにくい、反りや割れが起きにくいといった特長も人気を支えています。他の素材とも合わせやすく、シックな感じにも、モダンな感じにもコーディネートしやすいのも、メープル材の強みと言えるでしょう。...
SKU: 29110
公開状況: (28 個)在庫あり
商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教
販売元: 祈り百貨店
はじめての供養に はじめて供養品を用意する方におすすめ。 供養に必要なものがひと通りセットになった商品や、まず用意したい基本の仏具など。 天使ママ・パパ 赤ちゃんの供養をしたい方に。 可愛らしい、優しいデザインのミニ骨壷や、お位牌など。 ご入居・ご入院先で ご入居・ご入院先でも供養がしたい方のために。コンパクトで火を使わない、お手入れが簡単なもの。(持ち込み不可の物もございますので、ご入居先にご相談ください) こんなお位牌が欲しかった!そっと寄り添う可愛い丸型位牌 まん丸なお位牌「丸位牌」は、夜空に浮かぶ満月をイメージしています。通常の位牌は縦型の長方形の形をしていますが、丸位牌は、より大切な方をより身近に感じられよう、丸型にいたしました。位牌は亡くなった方そのものといいます。いつも寄り添って見守ってくれるような、優しいお位牌はいかがでしょうか。ベースは「月」と「雲」のいずれかをお選びください。札板部分は外れますので、寂しい時にはぎゅっと握りしめて故人様を感じる事が出来ます。メープルとウォールナットの組み合わせは、どのようなインテリアにも馴染みます。 お位牌をご購入の方には文字彫りを承ります。こちらの商品、横書き表面のみの彫りで、「俗名・横パターン」か「欧文パターン」のみの取り扱いになります。こちらは「俗名・横パターン」です。俗名のお彫りの方も増えています。オプションの「俗名・横パターン」記入欄に必要項目を入力し、ご購入ください。 こちらは「欧文パターン」です。オプションの「欧文パターン」記入欄に必要項目を入力し、ご購入ください。「俗名」「欧文」ともに書体は一種類のみ、色はブラウンになります。文字彫りについては「お位牌文字彫りサービス」のページを必ずご覧ください。 雲と満月。自然の美しさをモチーフにいたしました。 本商品は天然素材を使用しておりますため、木目には個体差がございます。そのため、木目の影響により、刻印した文字がまっすぐに見えづらい場合がございますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 満月と三日月。月の満ち欠けの様子を表現しました。 真ん丸の可愛い札板は、外す事が出来ます こちらのお位牌に使う書体は、「現代風書体」という書体です。一種類のみとなります。 ルオントシリーズは、贅沢に無垢材を使用し、木の素材の美しさを最大限に活かしたシリーズ。そのなめらかでしっとりとした触感には、何度も手に取りたくなる心地よさがあり、私たちスタッフも驚きました。暮らしの一部として親しみやすいデザインを追求した石井さん。その結果、自然と触れ合い、語りかけたくなるような優しい供養品が生まれました。 位牌の土台部分は、ウォールナットの無垢材のブロックから削り出しているため、木材の繊維方向で木の節や導管が逆目に出てくる部分がございます。ルオントシリーズでは、こちらを「木の個性」とし、天然の印として活かしております。節は少し濃くなっている部分で、逆目は手で触ると少しザラっと感じます。逆目は、大切な方の個性と重ね合わせ、ついつい触りたくなる。そんな生きた風合いを感じていただけます。 富士山の美しい麓に広がる静岡県は、家具産地として名高い地域です。ルオントシリーズは、そんな静岡の木工職人たちによって手がけられました。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) (月)H88×W90×D30mm(雲)H90×W85×D30mm丸位牌部分φ85mm 生産地 静 岡 素 材 札板:メープル ベース:ウォールナット ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム メープル材の特徴は? 見た目の美しさと触れたときの滑らかな肌ざわりから、メープルは”木の真珠”とも呼ばれています。ギリシャ神話でも”幸せを呼ぶ木”として描かれていました。パンケーキなどにかけるメープルシロップが採れる木です。原産地は主にカナダ、アメリカ北部ですが、断面の色合いは白く、清潔感にあふれているため、近年ではナチュラル感を活かしたダイニングテーブルやインテリア家具の素材としても人気です。日本のカエデと同じ広葉樹で、堅くて衝撃に強く、傷がつきにくい、反りや割れが起きにくいといった特長も人気を支えています。他の素材とも合わせやすく、シックな感じにも、モダンな感じにもコーディネートしやすいのも、メープル材の強みと言えるでしょう。 ウォールナット材の特徴は? 木材としての品質の高さ、見た目の美しさから、ウィールナットはチークやマホガニーと並び”世界の三大銘木”のひとつに数えられます。クルミ科に属し、日本語でも”くるみ”と訳されますが、国内産のクルミとは材質的に異なり、原産国は主にアメリカ北東部からカナダ一帯です。色合いは紫がかったダークブラウンで、高級感に満ちています。真っすぐに育つので、木目も真っすぐに整っているのが特徴です。また、温度や湿度の影響を受けにくく、反りや割れなどの歪み、変形がほとんどないので、高温多湿な日本にも適しています。成長が遅く、材木として利用できる大きさになるまでに百年単位の歳月を要すると言われているため、きわめて希少価値の高い木材になります。 お位牌に文字彫りをお願いしたいのですが、できますか? はい。祈り百貨店では、お位牌に戒名や没年月日などを彫れる「文字彫り」を承っております。戒名をお持ちでない場合は、俗名(生前のお名前)をお彫りします。お位牌の商品ページのオプションを選択しお申し込みいただくと、内容を確認後、こちらからメールでご連絡をさせていただきます。...
SKU: 29525
公開状況: (30 個)在庫あり
商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教
販売元: 祈り百貨店
はじめての供養に はじめて供養品を用意する方におすすめ。 供養に必要なものがひと通りセットになった商品や、まず用意したい基本の仏具など。 天使ママ・パパ 赤ちゃんの供養をしたい方に。 可愛らしい、優しいデザインのミニ骨壷や、お位牌など。 ご入居・ご入院先で ご入居・ご入院先でも供養がしたい方のために。コンパクトで火を使わない、お手入れが簡単なもの。(持ち込み不可の物もございますので、ご入居先にご相談ください) フロストアクリルが幻想的なかわいい丸型位牌夜空の月を見上げるように思いを馳せて まん丸なお位牌「丸位牌」は、夜空に浮かび上がる満月をイメージしました。札板部分をアクリルのフロスト仕上げにより、幻想的な雰囲気に仕上がりました。従来の位牌とは全く異なるデザインを施したのは、大切な方や故人さまに思いを馳せ、心の会話をされる際に、ゆるやかなひとときを感じてもらいたいとの思いからです。「月」と「雲」をかたどったベースのいずれかをお選びいただけます。Webでご注文いただくと、俗名(故人さまのお名前)は当方でお彫りいたします。ルオントシリーズは、どれも同じトーンでそろえているので、どのように組み合わせていただいても統一感がとれる仕上げになっています。 お位牌をご購入の方には文字彫りを承ります。こちらの商品、横書き表面のみの彫りで、「俗名・横パターン」か「欧文パターン」のみの取り扱いになります。こちらは「俗名・横パターン」です。俗名のお彫りの方も増えています。オプションの「俗名・横パターン」記入欄に必要項目を入力し、ご購入ください。 こちらは「欧文パターン」です。オプションの「欧文パターン」記入欄に必要項目を入力し、ご購入ください。「俗名」「欧文」ともに書体は一種類のみ、色はブラウンになります。文字彫りについては「お位牌文字彫りサービス」のページを必ずご覧ください。 雲と満月。自然の美しさをモチーフにいたしました。 満月と三日月。月の満ち欠けの様子を表現しました。 真ん丸の可愛い札板は、外す事が出来ます こちらのお位牌に使う書体は、「現代風書体」という書体です。一種類のみとなります。 ルオントシリーズは、贅沢に無垢材を使用し、木の素材の美しさを最大限に活かしたシリーズ。そのなめらかでしっとりとした触感には、何度も手に取りたくなる心地よさがあり、私たちスタッフも驚きました。暮らしの一部として親しみやすいデザインを追求した石井さん。その結果、自然と触れ合い、語りかけたくなるような優しい供養品が生まれました。 位牌の土台部分は、ウォールナットの無垢材のブロックから削り出しているため、木材の繊維方向で木の節や導管が逆目に出てくる部分がございます。ルオントシリーズでは、こちらを「木の個性」とし、天然の印として活かしております。節は少し濃くなっている部分で、逆目は手で触ると少しザラっと感じます。逆目は、大切な方の個性と重ね合わせ、ついつい触りたくなる。そんな生きた風合いを感じていただけます。 富士山の美しい麓に広がる静岡県は、家具産地として名高い地域です。ルオントシリーズは、そんな静岡の木工職人たちによって手がけられました。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) (月)H88×W90×D30mm (雲)H90×W85×D30mm丸位牌部分φ85mm 生産地 静岡県 素 材 札板:フロストアクリル ベース:ウォールナット ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。 How to use 関連コラム メープル材の特徴は? 見た目の美しさと触れたときの滑らかな肌ざわりから、メープルは”木の真珠”とも呼ばれています。ギリシャ神話でも”幸せを呼ぶ木”として描かれていました。パンケーキなどにかけるメープルシロップが採れる木です。原産地は主にカナダ、アメリカ北部ですが、断面の色合いは白く、清潔感にあふれているため、近年ではナチュラル感を活かしたダイニングテーブルやインテリア家具の素材としても人気です。日本のカエデと同じ広葉樹で、堅くて衝撃に強く、傷がつきにくい、反りや割れが起きにくいといった特長も人気を支えています。他の素材とも合わせやすく、シックな感じにも、モダンな感じにもコーディネートしやすいのも、メープル材の強みと言えるでしょう。 ウォールナット材の特徴は? 木材としての品質の高さ、見た目の美しさから、ウィールナットはチークやマホガニーと並び”世界の三大銘木”のひとつに数えられます。クルミ科に属し、日本語でも”くるみ”と訳されますが、国内産のクルミとは材質的に異なり、原産国は主にアメリカ北東部からカナダ一帯です。色合いは紫がかったダークブラウンで、高級感に満ちています。真っすぐに育つので、木目も真っすぐに整っているのが特徴です。また、温度や湿度の影響を受けにくく、反りや割れなどの歪み、変形がほとんどないので、高温多湿な日本にも適しています。成長が遅く、材木として利用できる大きさになるまでに百年単位の歳月を要すると言われているため、きわめて希少価値の高い木材になります。 お位牌に文字彫りをお願いしたいのですが、できますか? はい。祈り百貨店では、お位牌に戒名や没年月日などを彫れる「文字彫り」を承っております。戒名をお持ちでない場合は、俗名(生前のお名前)をお彫りします。お位牌の商品ページのオプションを選択しお申し込みいただくと、内容を確認後、こちらからメールでご連絡をさせていただきます。...
SKU: 19265
公開状況: (1 個)在庫あり
商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教
販売元: 祈り百貨店
お仏壇に対しての不安な気持ちを解消できるよう位牌棚としても使用できるお仏壇です ご先祖様のお位牌をお祀りするスペースに、リビングに馴染む美しいデザインを求めるお客様に向けて、「mono」シリーズはいかがでしょうか。日本の丁寧な「ものづくり」精神を反映し、お仏壇としての機能を備えながらも、位牌棚としても使用できるデザインが特徴です。閉じた状態でも美しく、インテリアに自然に溶け込むデザインは、使う人の声を大切にした結果。小嶋健一デザイナーの手によって、一人ひとりの暮らしに寄り添う、心安らぐ空間を提供します。 優しく落ち着きのあるグレー インテリアで人気のウォールナット お部屋が明るくなるひまわり色 寸法:cm 引出しが外れるので、独立して使用出来ます。 商品はツートーン 扉を閉めればインテリアに馴染みます 棚板は外して使用できるので、大きなお位牌もお祀りできます。 LEDライトで中を明るく照らします。 表面をスッキリと見せるため、扉は上部を押して開きます。 開いた扉は下部に差し込みます。 差し込んだ扉は膳引きとしても使用出来ます。 おしゃれなお仏壇です 同シリーズの2色の配色が人気のツートーンもございます。 ツートーン ▶︎ 詳細はこちら 「こんなお仏壇が欲しかった!」――その声から生まれたのが、monoシリーズです。お仏壇に対する「古臭い」「陰気」「暗い」というイメージに対して、もっと現代の生活空間に溶け込むデザインを目指しました。閉じた姿も美しく、リビングに置きたくなるようなお洒落なデザインで、日常に寄り添います。さらに、ご先祖様のお位牌も安心して収められる大容量を確保。引き出し部分は外れて、手を合わせる場所を身近に感じることができます。日々の祈りが、自然と心を豊かにしてくれるお仏壇です。 日本の風土に適した素材:桐桐箪笥を代表とする桐材は、古くから馴染みのある木材です。湿度や温度の変化の中、大切なお位牌や仏像などの傷みを和らげてくれます。また、吸水性にも優れているので、内部が燃えにくく火事から守ってくれます。桐の上品な白肌と木目に、柔らかで温かみのある色合いを合わせ、桐ならではの「ほっ」と癒されるお仏壇に仕上がりました。 作り手の想い福岡県大川市は、日本有数の家具産地として知られ、家具の生産高日本一を誇ります。monoシリーズは、創業明治40年、110年以上歴史をもち、桐箪笥を永くから造られ桐材を熟知している会社にて製造されております。今回は、monoシリーズを担当していただいた担当者の方に、お仏壇製作についてお話を伺いました。 ◆ 製造について仏壇をつくるという事で、何か思うことはありましたか?はい。仏壇をつくるうえで大切にした事は、細かな技術を詰みこんで、繊細な商品をつくるという事に、ものすごく気を使いました。そして、沢山の時間を使い、より良いものをつくっていきたいと思いました。サンプルが出来上がった時は、皆で何回も確認し、色の具合や建て付け・動きなど試行錯誤しましたので、これからも精度を上げて頑張っていきたいと思っております。 ◆ 塗装について 今回のmonoシリーズは、塗装の色が肝心なポイントになりますが、色の調合について、大変な苦労があったと伺いましたが? はい。基本の色を何度も何度も繰り返し調合し、お客様の要望に応えられるよういたしました。時間はかかりましたが、納得していただける色が出せたと思っています。今後も、お客様への気持ちに応えられるよう頑張っていきます。 丁寧に研磨します。 木材どうしを強力に接合するので、安心です。 桐箪笥と同じように、monoシリーズの引出しもつくられています。 隅々まで丁寧に塗装します。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 サイズガイド サイズ(mm) H44×W36×D25cm 重量(kg) 4.5kg 生産地...
SKU: 19334
公開状況: (1 個)在庫あり
商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教
販売元: 祈り百貨店
女性の声を反映しました位牌棚としても使用できるお仏壇です 2色の組み合わせが特徴的なこのお仏壇は、女性の声を反映して作られました。ご先祖様のお位牌をお祀りするスペースに、リビングに馴染む美しいデザインを求めるお客様に向けた「mono」シリーズ。日本の丁寧な「ものづくり」精神を反映し、お仏壇としての機能を備えながらも、位牌棚としても使用できるデザインが特徴です。閉じた状態でも美しく、インテリアに自然に溶け込むデザインは、使う人の声を大切にした結果。小嶋健一デザイナーの手によって、一人ひとりの暮らしに寄り添う、心安らぐ空間を提供します。 落ち着いたピンクが人気のピンクベージュ 上品なブルーグレー インテリアに馴染むブラックチェリーウォールナット 寸法:cm 引出しが外れるので、独立して使用出来ます。 扉を閉めればインテリアに馴染みます 棚板は外して使用できるので、大きなお位牌もお祀りできます。 LEDライトで中を明るく照らします。 おしゃれなお仏壇です 同シリーズのシンプルなワントーンもございます。 ワントーン ▶︎ 詳細はこちら 「こんなお仏壇が欲しかった!」――その声から生まれたのが、monoシリーズです。お仏壇に対する「古臭い」「陰気」「暗い」というイメージに対して、もっと現代の生活空間に溶け込むデザインを目指しました。閉じた姿も美しく、リビングに置きたくなるようなお洒落なデザインで、日常に寄り添います。さらに、ご先祖様のお位牌も安心して収められる大容量を確保。引き出し部分は外れて、手を合わせる場所を身近に感じることができます。日々の祈りが、自然と心を豊かにしてくれるお仏壇です。 日本の風土に適した素材:桐桐箪笥を代表とする桐材は、古くから馴染みのある木材です。湿度や温度の変化の中、大切なお位牌や仏像などの傷みを和らげてくれます。また、吸水性にも優れているので、内部が燃えにくく火事から守ってくれます。桐の上品な白肌と木目に、柔らかで温かみのある色合いを合わせ、桐ならではの「ほっ」と癒されるお仏壇に仕上がりました。 作り手の想い福岡県大川市は、日本有数の家具産地として知られ、家具の生産高日本一を誇ります。monoシリーズは、創業明治40年、110年以上歴史をもち、桐箪笥を永くから造られ桐材を熟知している会社にて製造されております。今回は、monoシリーズを担当していただいた担当者の方に、お仏壇製作についてお話を伺いました。 ◆ 製造について仏壇をつくるという事で、何か思うことはありましたか?はい。仏壇をつくるうえで大切にした事は、細かな技術を詰みこんで、繊細な商品をつくるという事に、ものすごく気を使いました。そして、沢山の時間を使い、より良いものをつくっていきたいと思いました。サンプルが出来上がった時は、皆で何回も確認し、色の具合や建て付け・動きなど試行錯誤しましたので、これからも精度を上げて頑張っていきたいと思っております。 ◆ 塗装について今回のmonoシリーズは、塗装の色が肝心なポイントになりますが、色の調合について、大変な苦労があったと伺いましたが? はい。基本の色を何度も何度も繰り返し調合し、お客様の要望に応えられるよういたしました。時間はかかりましたが、納得していただける色が出せたと思っています。今後も、お客様への気持ちに応えられるよう頑張っていきます。 丁寧に研磨します。 木材どうしを強力に接合するので、安心です。 桐箪笥と同じように、monoシリーズの引出しもつくられています。 隅々まで丁寧に塗装します。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 サイズガイド サイズ(mm) H44×W36×D21cm 重量(kg) 4kg 生産地 福岡県大川市 正面表面材 台輪:桐 (キリ)/無垢戸板:桐...
SKU: 19703
公開状況: (5 個)在庫あり
商品タイプ: 冠婚葬祭・宗教
販売元: 祈り百貨店
現代の暮らしに寄り添う新しい厨子型ミニ仏壇 伝統的な厨子を、現代のインテリアに合うカラーリングで仕上げました。ご先祖様や水子の霊を丁寧にお祀りできるだけでなく、「出世仏壇」として多くの方からご好評をいただいております。コンパクトなサイズで置く場所を選ばず、暮らしの空間に自然と調和。現代の住まいに寄り添う、美しく機能的な祈りのかたちです。 ベーシックなブラック 小さいながらも扉を開くと仏壇らしい荘厳な空間 お洒落なオリーブ 清潔感のあるスノーホワイト 甘すぎないペールピンク インテリアに馴染む全4色展開 女性でも軽く持てます コンパクトなサイズ感 優しく落ち着く祈りの場に 荘厳な空間に大切なお位牌をお祀り 清潔感のあるスノーホワイトが白壁によく合います ナチュラルなインテリアに馴染みます 上質で静かな佇まいです クリスタルの仏具が似合います 優しいペールピンク ホッとする祈りの場 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H300×W171×D136mm内寸H232×W120×D78mm 重量(kg) 936g 生産地 石川県 材質 フェノール樹脂表面加工:ウレタン塗装 カラー展開 ブラックオリーブスノーホワイトペールピンク セット内容 本体 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。