マンション住まいにおすすめの手元供養
投稿日: 投稿者:祈り百貨店
大切なご家族への祈りの場所として手元供養が人気です。マンションにお住まいの方であれば、仏壇の置き場所に困ってしまう人も少なくありませんが、手元供養という方法をとれば、そんな心配もありません。
しかし、いざ手元供養をしてみようと思っても、何を、どのようにすればいいのか分からないのではないでしょうか。
「手元供養ってなに?」
「仏壇じゃなくても大丈夫?」
「お骨はどうすればいいの?」
このような疑問にお答えしつつ、手元供養について分かりやすくご紹介して参ります。
手元供養は「自由」「身近」「コンパクト」
手元供養とは、お骨の一部または全部を身近な場所に置き、仏壇よりも自由に、身近に、コンパクトに故人さまを偲ぶことのできる供養の方法です。
いまでも亡き人の供養は、仏壇に位牌を祀り、お墓にお骨を納めるのが一般的ですが、伝統的な供養の方法だと、現代の住環境やライフスタイルに合わないこともあります。
たとえば、マンションに住む方にとって仏壇は場所をとりますし、転勤などで引っ越しを余儀なくされる世帯では、そのつど仏壇を移動させることはとても大変です。
このような方々に選ばれているのが、コンパクトにお祀りできる手元供養です。
手元供養には主に、遺骨を自宅の中に安置しておくもの(メモリアルステージ、ミニ骨壺など)と、肌身離さず持っていられるもの(遺骨ペンダント、遺骨カプセルなど)があります。
場所を取らず、負担も少なく、「いつも一緒に」「ずっとそばに」という遺された方の想いを形にしてくれるのが、手元供養なのです。
手元供養と仏壇の違い
手元供養と仏壇の一番の違いは、ご本尊(宗派が定める仏さま)が祀られているかどうかです。
手元供養は基本的にご家族が行うもので、僧侶のお参りがありません。ですから伝統的な仏壇の形式にとらわれることなく、本人が希望する形にできます。
中には、お寺に供養をしてもらいつつ、自らも手元供養をするという方もいます。年忌法要や回忌法要などの形式的な仏事の際はお寺に出向き、日常的な祈りは手元供養として行うのです。
お寺での供養と手元供養というすみ分けは、これからの供養のあり方となるかもしれません。
お骨の取り扱いについて
お骨の取り扱いは、ご家族によってさまざまです。手元供養をしている間は、骨壺の中に納めてご安置します。
ただし、いつまでも自宅にお骨を置いておくわけにもいきませんから、最終的にはお墓、永代供養墓、散骨など、何らかの形で自然に還すのが望ましいです。
また、分骨する際は「分骨証明書」を発行してもらうのが基本です。将来、お墓や永代供養墓などに埋葬する時に必要な書類なので、火葬場または役所の担当窓口に確認しましょう。
手元供養で、あなたの暮らしに祈り空間を
伝統的な形式にとらわれない手元供養には、さまざまなアイテムがあります。
メモリアルステージひとつとっても、木製、ガラス製、樹脂製などさまざまで、デザインやカラーもインテリアにマッチしたものが見つかるはずです。
また、ステージまわりに置かれる花立や香炉やおりんなどの仏具も、オシャレで、コンパクトで、かわいいものばかりです。
マンションにお住いの方にとっては、サイズ、色、デザインなど、あらゆる面から手元供養がおすすめです。
気に入った「形」を設えることで、祈りにより深い「心」がこもります。その想いは、必ずや故人さまに届き、喜んでくれることでしょう。
手元供養は、マンション住まいの方におすすめの祈り空間です。手元供養が、亡き人の存在をいつも身近に感じさせ、日々に彩りを与えてくれるはずです。
祈り百貨店では、現代の住環境に適したコンパクトな供養壇を取り揃えております。長年の経験を活かし、質にこだわりながらもインテリアに馴染みやすいデザインを開発しました。特に、初めての方にも扱いやすいセットをご用意しています。
シェア: