改葬について考える
投稿日: 投稿者:祈り百貨店
日本の伝統的な文化の中で、お墓は故人を偲び、先祖を敬う大切な場所です。しかし、時代の 流れやライフスタイルの変化に伴い、お墓に関する考え方も変わってきています。近年、よく 耳にするようになった「改葬」という言葉。皆さんはご存知でしょうか?今回は、改葬の基礎 知識や注意点について、やわらかく、分かりやすくお話していきますね。
改葬とは?
改葬とは、現在のお墓から遺骨を移し、新しい場所にお墓を移設することを指します。例え ば、遠方にあるお墓を近くに移したり、新しい形のお墓に変えたりする場合がこれに当たりま す。このような行動をとる背景には、様々な理由があります。たとえば、高齢になって遠方の お墓を管理するのが難しくなったり、後継者がいないために新しい供養の方法を選択したりす ることが挙げられます。
改葬の流れ
改葬を考える際には、まず現在のお墓の管理者、つまりお寺や霊園の管理者と相談することが 大切です。改葬には法律的な手続きが必要で、まずは「改葬許可証」を取得しなければなりま せん。この許可証は、現在のお墓がある自治体から発行されます。申請には、現在のお墓の埋 葬証明書と、新しい埋葬先の受け入れ証明書が必要となります。
お寺との交渉
もしお墓が寺院にある場合は、住職との交渉が必要です。改葬の理由を丁寧に説明し、理解を 求めることが大事です。多くの場合、改葬に伴う供養を行うことが求められます。お寺によっ ては、改葬に反対されることもあるため、早めに相談を始めるのが良いでしょう。
費用について
改葬にはいくつかの費用がかかります。まず、既存のお墓から遺骨を掘り起こし、新しい場所 に移すための費用です。これには、専門の石材店に依頼することが一般的です。また、改葬の 際には、現在のお墓での「閉眼供養」と新しいお墓での「開眼供養」を行うことが多く、これ に伴うお布施も考慮に入れなければなりません。供養費用はお寺によって異なりますが、数万 円から十数万円程度が一般的です。さらに、新しいお墓の購入費用や永代使用料も必要です。
改葬の注意点
改葬を行う際の注意点として、まず親族間でしっかりと話し合いを行うことが挙げられます。 改葬は故人や先祖に関わる重要な決定ですので、全員が納得した上で進めることが大切です。 また、新しいお墓の場所や管理方針についても慎重に検討しましょう。現代では、樹木葬や海 洋散骨といった新しい供養方法も増えてきています。選択肢が多いからこそ、それぞれのメリ ットやデメリットを考慮し、ご自身やご家族にとって最も適した方法を選ぶことが重要です。
おわりに
改葬は、故人を思いやりつつ、今を生きる私たちの生活スタイルに合わせた選択です。最初は 戸惑うことも多いかもしれませんが、しっかりと準備を進めることで、満足のいく形にするこ とができるでしょう。何よりも大切なのは、故人への思いを大切にしながら、新しい生活のス タイルに合った供養の形を見つけることです。どのような形であれ、故人を敬い、感謝の気持 ちを持ちながら進めていきたいものですね。
祈り百貨店では、改葬先の選択肢となる樹木葬や海洋散骨の他、墓じまいや仏壇買取、その他終活相談など、幅広く相談できる提携先をご紹介しております。(提携先:あたたかい預骨堂®)
詳しくは提携サービスページ「残ったご遺骨について 預骨堂®︎・樹木葬・海洋散骨・粉骨」をご覧ください。
シェア: