あなたのために考えられた
使いやすくやさしい仏具

灯花の三具足は、ステンレス製で非常に使いやすいのが特徴です。毎日使うものだからこそ、ストレスなく扱えるよう工夫されています。火立・花立・香炉はすべて、上部が蓋のように取り外せる構造になっており、掃除や手入れ、水の入れ替えが簡単に行えます。花立の蓋は、裏返すことで異なるデザインとして使うことができ、飾り方にバリエーションが生まれます。また、火立は針芯のパーツを取り外せばティーキャンドルにも対応しており、柔軟な使い方が可能です。まさに、細やかな配慮が詰まった、私たちの暮らしに寄り添う仏具です。

ステンレスの削り出しがシンプルなデザイン

花立の蓋はリバーシブル

火立には、火立用の芯が付属

カップローソクもちょうど良い大きさ

香炉には線香立が付属

使いやすくもシンプルなデザイン







立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市
銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。富山県第2の都市「高岡市」は、銅器をはじめとする鋳物の一大産地として400年以上もの歴史がある金物の町として知られています。全国にある銅器の9割以上が高岡で作られているのだそうです。小学校によくある二宮金次郎像や新年に響く除夜の鐘。その多くが実は高岡銅器でつくられています。

日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。
サイズガイド
- サイズ(mm)
- 花立 H78×φ49mmmm
火立 H32×φW52mm
香炉 H44×φ83mm - 生産地
- 富山県高岡市
- 材質
- ステンレス
- デザイン
- ベージュのみ
- セット内容
- 花立・火立・香炉
※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。