小さくても一生もの。
総柘植で彫り上げた観音様とお地蔵様。

可愛らしい観音様やお地蔵様は、すべて「総柘植(つげ)」でお作りしています。小さく愛らしい姿ながらも、仏像づくりに古くから用いられてきた本格的な素材を使用しており、見た目の可憐さと格調の高さを兼ね備えたお守り本尊です。 柘植は成長が非常に遅く、太い材を得られるまでには何十年もの歳月が必要とされます。そのため大きな木材はとても希少で高価とされ、櫛や将棋駒、数珠など高級工芸品の素材として珍重されてきました。木目は緻密で硬く、反りや割れが起こりにくいため、細やかな彫刻に適しており、仏様の穏やかな表情や衣のひだまで繊細に表現することができます。

優しい観音様


可愛いお地蔵様



優しく見守ります

後ろ姿も丁寧に

木の優しさを感じます
サイズガイド
- サイズ(mm)
- 観音様:H77×W35×D30mm
お地蔵様:H60×W35×D30mm - 生産地
- 海外
- 材質
- 柘植
- 種類
- 観音様・お地蔵様
- セット内容
- 本体のみ
※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。