SHOW FILTER (20)

Showing 20 products

【ご本尊】ほとけさま SB43
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 21996

AVAILABILITY: In stock (4 items)

PRODUCT TYPE: 冠婚葬祭・宗教

VENDOR: 祈り百貨店

小さく趣があって身近に置ける仏さま 石を彫ったような素朴な姿。真鍮を鋳造し、高岡の伝統的な着色技法で、時を重ねたような風合いを表現しています。 着色には漆を焼き付ける工程があり、開封直後は漆特有の香りが感じられますが、しばらくすると自然に薄れていきます。お手入れは、柔らかな乾いた布で優しく拭いてください。(宗派によってお祀りするご本尊は異なりますので、菩提寺にご確認いただくことをおすすめいたします。) 光背を背負った仏さまは「思惟(しゆい)」と名付けました。静かで穏やかな表情が、すべてを包み込んでくださるようです。 雲に乗った仏さまは「導(みちびき)」です。ひとつひとつ手作業で仕上げられており、表情にもわずかな違いがありますが、どこかほんのりと微笑んでいるような…。そっと背中を押してくれるような存在です。 石を彫ったような素朴な姿 専用の桐箱に納めてお送りいたします 手のひらにおさまるほどの小ささ 高さはおよそ10センチ どうぞ日々のそばに置いていただければ 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。富山県第2の都市「高岡市」は、銅器をはじめとする鋳物の一大産地として400年以上もの歴史がある金物の町として知られています。全国にある銅器の9割以上が高岡で作られているのだそうです。小学校によくある二宮金次郎像や新年に響く除夜の鐘。その多くが実は高岡銅器でつくられています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) 導 H100×W43×D20mm思惟 H98×W33×D20 mm 重量(g) 導 110g思惟 80g 生産地 富山県高岡市 材質 真鍮 デザイン 導・思惟 セット内容 本体・専用桐箱入り ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥28,600
思惟(しゆい)
【ミニ骨壷】蕾花(らいか)  NK009
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 29573

AVAILABILITY: In stock (2 items)

PRODUCT TYPE: 冠婚葬祭・宗教

VENDOR: 祈り百貨店

高岡真鍮と金沢箔の融合日本の伝統工芸が息づく、気品あふれる輝き。 「蕾花」は、手のひらに優しく収まるコロンとした形のミニ骨壷です。この洗練されたデザインは、蓮の蕾をイメージしており、表面と内側には金沢の箔が施されています。これにより、まるで極楽浄土のような荘厳さと美しさを纏っています。小さなサイズながらも、その高級感あふれる質感は、大切な方のご遺骨を丁寧に包み込むのにふさわしい逸品です。さらに、真鍮製のベースは頑丈で、永遠に守るべき大切なものをしっかりと支えます。 眩い金箔が織り成すオレンジのグラデーションは、まるで夕日のような美しい輝きを放っています。夕暮れ時、空が燃えるようなオレンジ色に染まり、金色の光が空気を暖かく包み込む様子を彷彿とさせます。そのグラデーションは、日の沈む瞬間のドラマチックな美しさを映し出し、柔らかな光と深みのある色合いが絶妙に溶け合っています。まるで夕日の一瞬の輝きをそのまま切り取ったような、心に残る壮麗な景色をご堪能ください。 アルミ箔を施したブルーのグラデーションは、青い海と空の繊細な美しさを表現しています。まるで広がる空と海が、微細な光の反射によって一層神秘的に輝いているかのようです。澄み渡る空と波打つ海が交錯する様子が、緻密なグラデーションに映し出され、見る者を深い青の世界へと誘います。キラキラと輝く空の煌めきと、穏やかな海の広がりを感じながら、この美しい青の調べを心ゆくまでご堪能ください。 金箔からグリーンへのグラデーションは、大自然の草原が放つ輝きを表現しています。まるで朝露に包まれた広大な草原が、陽光を浴びてキラキラと輝く様子が目に浮かぶようです。このグラデーションは、生命の息吹を感じさせる柔らかな緑から、豊かな自然の恵みを象徴する深みのある緑へと移り変わり、観る者に穏やかで心温まる印象を与えます。 セットには、故人のお骨を納めるための巾着と、骨壷を収納するための巾着が含まれています。お骨を納める白い巾着には、丹後ちりめんが使用されており、品のある美しい仕上がりとなっています。骨壷用の巾着は、移動や保管の際に便利にお使いいただけるよう設計されています。どちらの巾着も、故人への敬意を表し、丁寧にお骨を守るための大切な役割を果たします。 内面にも金箔を施しました。青海の外側はアルミ箔で仕上げていますが、その内側には金箔をあしらっています。このように大切なものだからこそ、どこまでも完璧に仕上げたいという想いからです。金箔は高価な素材ですが、その価値を惜しまず、内面にまで丁寧に施しました。この細部へのこだわりが、私たちのこだわりと情熱を示しています。 手のひらにすっぽりと収まる、絶妙なサイズ感が特徴です。その形状は蓮の蕾をイメージしており、安定感がありながらも心に安らぎをもたらします。故人様を大切に感じられるその存在感は、静かで深い敬意を表現しています。その眩い輝きは、穏やかで安心感のある雰囲気を醸し出します。 アルミ箔で包まれたブルーの青海の蓋を開けると、その内側には神々しい金箔が広がり、美しいコントラストを生み出します。青海の清々しいブルーと金箔の輝きが相まって、まるで幻想的な景色が広がるような、洗練された美しさを演出しています。 こちらの骨壷には、お骨専用の巾着袋がセットになっております。付属の巾着袋は、丹後ちりめんを使用しており、高級な質感が際立ちます。丹後ちりめんは、糸から選び抜かれたもので非常になめらかであり、光の角度によって美しい柄が浮かび上がります。 「蕾花」は、伝統工芸が息づく富山県高岡市で丹精込めて作り上げました。私たちは、荘厳さと親しみやすさを兼ね備えたミニ骨壷を求め、内面には箔を施し、極楽浄土をイメージしています。形状は蓮の蕾を模し、大切な方が安心して安らげる場所を身近に提供できるようデザインしました。この骨壷が、より多くの方々に安心と安らぎを届けられることを願っています。 見れば見るほど美しい、グラデーションが特徴の本品。日本国内の金箔の生産は、その99%が石川県金沢市に占められています。その金箔の一大産地、金沢にある箔メーカーの独自の技法により、箔の上にグラデーションを重ねて作られているのがこの不思議な煌めきの秘密です。箔からのグラデーションの色が変わり行く様は繊細かつ優雅な煌めきを放ち、見ているだけで心が癒されるでしょう。 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。 サイズガイド サイズ(mm) H65×φ60mm 容量(単位:cc) 28cc 生産地 富山県高岡市 材質 真鍮・金沢箔(金箔・アルミ箔) カラー展開 夕日/金箔草原/金箔青海/アルミ箔 セット内容 骨壷・専用納骨袋・骨壷用巾着 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥52,250
夕日/金箔
草原/金箔
青海/アルミ箔
【三具足】灯花 ステンレス SB45
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 21999

AVAILABILITY: In stock (4 items)

PRODUCT TYPE: 冠婚葬祭・宗教

VENDOR: 祈り百貨店

あなたのために考えられた使いやすくやさしい仏具 灯花の三具足は、ステンレス製で非常に使いやすいのが特徴です。毎日使うものだからこそ、ストレスなく扱えるよう工夫されています。火立・花立・香炉はすべて、上部が蓋のように取り外せる構造になっており、掃除や手入れ、水の入れ替えが簡単に行えます。花立の蓋は、裏返すことで異なるデザインとして使うことができ、飾り方にバリエーションが生まれます。また、火立は針芯のパーツを取り外せばティーキャンドルにも対応しており、柔軟な使い方が可能です。まさに、細やかな配慮が詰まった、私たちの暮らしに寄り添う仏具です。 ステンレスの削り出しがシンプルなデザイン 花立の蓋はリバーシブル 火立には、火立用の芯が付属 カップローソクもちょうど良い大きさ 香炉には線香立が付属 使いやすくもシンプルなデザイン 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。富山県第2の都市「高岡市」は、銅器をはじめとする鋳物の一大産地として400年以上もの歴史がある金物の町として知られています。全国にある銅器の9割以上が高岡で作られているのだそうです。小学校によくある二宮金次郎像や新年に響く除夜の鐘。その多くが実は高岡銅器でつくられています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) 花立 H78×φ49mmmm火立 H32×φW52mm香炉 H44×φ83mm 重量(g) 445g 生産地 富山県高岡市 材質 ステンレス デザイン ベージュのみ セット内容 花立・火立・香炉 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥39,600
【手元供養 ステージ】聖盤 小 SB55
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 23006

AVAILABILITY: In stock (2 items)

PRODUCT TYPE:

VENDOR: 祈り百貨店

静謐な黒に祈りを込めて老舗の技が生む、上質な手元供養ステージ 明治40年創業の老舗「山口久乗」による、高岡漆器の技術で丁寧に仕上げられた「聖盤」は、祈りの空間を美しく演出する塗り板です。底面の縁には緩やかな勾配が施されており、手をかけやすく、持ち運びにも配慮された設計。ミニ骨壷の台としてはもちろん、りんや仏具、形見などを置くステージとして、用途に応じて自由にお使いいただけます。艶と深みのあるブラックが静謐な雰囲気を醸し出し、自分だけの聖なる空間を演出。日々の祈りの時間をより心豊かに、大切な方を想う気持ちに寄り添う、手元供養のための一品です。 底面の縁は、手をかけやすいように勾配がついています。   高級感のある光沢。 磨き上げられた鏡面仕上げ。 同じ久乗おりんの花立や火立など、ステージと仏具の色を揃えたコーディネートもおすすめです。 ミニ骨壷と香炉――最小限の仏具だけでも、美しく映えるステージです。 漆と鋳物、二つの伝統が息づく街 ― 富山県高岡市立山連峰を望む富山県高岡市は、「鋳物の街」として知られ、400年以上にわたり金属工芸の文化を育んできました。中でも高岡銅器は、精緻な鋳造技術と美しい仕上げで全国にその名を知られています。 そしてもう一つ、高岡を語る上で欠かせないのが高岡漆器の存在です。江戸時代より受け継がれてきたこの漆の技術は、繊細な装飾と深みのある艶が特徴。漆芸の伝統を守りながらも、現代の暮らしに寄り添うものづくりへと進化を遂げています。 高岡の漆器と鋳物――異なる素材と技法ながら、どちらもこの地の職人たちが磨き続けてきた誇り高き伝統。四季折々の自然とともに歩んできたこの街のものづくりは、今も変わらず、人の手の温もりと美意識を映し出しています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H15×W310×D230mm 重さ(g) 520g 生産地 富山県高岡市(高岡漆器) ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥19,800
【火立】うめ燭台 小  SB19
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 39464

AVAILABILITY: In stock (2 items)

PRODUCT TYPE: 冠婚葬祭・宗教

VENDOR: 祈り百貨店

高岡産 梅型の燭台伝統の技が織り成す、春の明かり。 うめ燭台小は、富山県高岡の職人によって丁寧に手作りされております。伝統的な鋳造法を用いて製造され、色付けにはこだわりのある伝統的な技法が採用されています。燭台には可愛い梅型の防火性フェルトマットが付属しております。 真鍮製であるため、長期間ご使用いただける上、水洗いも可能ですので、清潔に保つことができます。同シリーズの香炉も併せてお使いいただけます。どうぞお気軽にお求めください。 落ち着きのある赤茶色の紅 重厚感のあるモダンな黒。 ご一緒にうめ香炉もございます。 香炉と燭台のサイズ比較 可愛い梅型の防火性フェルトマットが付属しています。 落ち着いた印象のあるブラックコーディネート。 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市 銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H20(芯含まず)×φ38mm 重量(g) 50g 生産地 富山県高岡 材質 真鍮 カラー展開 紅・黒 セット内容 本体・防火性フェルトマット ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥6,105
【火立・香立】灯 TOMOSU SB54
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 22996

AVAILABILITY: In stock (3 items)

PRODUCT TYPE:

VENDOR: 祈り百貨店

光と香りが、そっと空間を満たすぽってりと佇む真鍮のキャンドル&お香立て 「灯 TOMOSU」は、真鍮製のキャンドル&インセンスホルダーです。鋳物の街・富山県高岡市、明治40年に創業した老舗「山口久乗」によってつくられました。光や香りがたゆたうひとときは、祈りの場に限られるものではありません。ロウソクやティーライトキャンドル、線香、コーン型のお香など、さまざまな用途にお使いいただけるこのホルダーは、祈りの場だけでなく窓辺やベッドサイドにも。底面は丸く仕上げられており、ほんの少しゆらぎながらも倒れにくい設計になっています。カラーは、真鍮そのものの素地を生かした落ち着いた輝きの「金砂」、鏡面仕上げに黒を施した深みある「墨色」、そしてほんのりピンクがかったやわらかな色調が上品な「カメオベージュ」の3色をご用意。同じ「山口久乗」による真鍮製フラワーベースとコーディネートすれば、美しいまとまりが生まれます。 火立・香立・線香3本・七尾の高澤ロウソク1本がセットになっているので、すぐにお使いいただけます。 鏡面仕上げの「墨色」 真鍮そのものの素地を生かし「金砂」 ほんのりピンクがかったやわらかな「カメオベージュ」 底面は丸く仕上げているので、ほんの少しゆらゆらと揺れますが、倒れにくくなっています。 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市 銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。富山県第2の都市「高岡市」は、銅器をはじめとする鋳物の一大産地として400年以上もの歴史がある金物の町として知られています。全国にある銅器の9割以上が高岡で作られているのだそうです。小学校によくある二宮金次郎像や新年に響く除夜の鐘。その多くが実は高岡銅器でつくられています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) φ70×H30mm 重さ(g) 375g 生産地 富山県高岡市 材質 本体:真鍮(墨色、金砂、カメオベージュ)燭立:真鍮(クリア) 香立:真鍮(クリア) カラー展開 墨色・金砂・カメオベージュ セット内容 本体・火立芯・線香立・ろうそく1本・お線香3本 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥18,700
墨色
金砂
カメオベージュ
【花立】花 HANA SB53
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 22993

AVAILABILITY: In stock (3 items)

PRODUCT TYPE:

VENDOR: 祈り百貨店

ぽってりと愛らしく、花をそっと受け止める真鍮製のフラワーベース 鋳物の街・富山県高岡市で明治40年に創業した老舗「山口久乗」が手がける、真鍮製のフラワーベース。仏具製造で培われた精緻な技術を活かし、供花用としてはもちろん、日常の一輪挿しにもふさわしい、静かな存在感を放ちます。球根のように自然でやわらかな丸みを帯びたフォルムは、ぽってりと愛らしく、そっと佇む姿に心が和みます。下にふくらみをもたせた形は、活けた植物の生命力をしっかりと受け止めるような、安定感のある佇まいで、空間に静かな温もりを添えてくれます。カラーは、真鍮の素地を生かした落ち着いた輝きの「金砂」、鏡面仕上げに黒のコーティングが織りなす静かな煌めきの「墨色」、そしてそしてほんのりピンクがかったやわらかな色調が上品な「カメオベージュ」の3色をご用意しました。 鏡面仕上げの「墨色」 鍮そのものの素地を生かし「金砂」 ほんのりピンクがかったやわらかな「カメオベージュ」 下にふくらみをもたせた、ぽってり丸く、愛らしいフォルム。 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市 銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。富山県第2の都市「高岡市」は、銅器をはじめとする鋳物の一大産地として400年以上もの歴史がある金物の町として知られています。全国にある銅器の9割以上が高岡で作られているのだそうです。小学校によくある二宮金次郎像や新年に響く除夜の鐘。その多くが実は高岡銅器でつくられています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) φ70×H70mm 重さ(g) 545g 生産地 富山県高岡市 材質 真鍮 カラー展開 墨色・金砂・カメオベージュ ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥15,400
墨色
金砂
カメオベージュ
【香炉】うめ香炉  SB18
Hot
New
Pre-order
Out stock

SKU: 39462

AVAILABILITY: In stock (2 items)

PRODUCT TYPE: 冠婚葬祭・宗教

VENDOR: 祈り百貨店

伝統美と現代の可愛さが融合した心を癒すうめ香炉 うめ香炉は、富山県高岡の職人によって丁寧に手作りされております。伝統的な鋳造法を用いて製造され、色付けにはこだわりのある伝統的な技法が採用されています。香炉には線香立てが付属しており、サイズ的にはカップローソクも設置できるため、燭台としてもご利用いただけます。 真鍮製であるため、長期間ご使用いただける上、水洗いも可能ですので、清潔に保つことができます。香炉石にアロマを垂らして香のお供えを行えば、火の心配もなく安心してご利用いただけます。 また、同シリーズの小さな燭台も併せてお使いいただけます。どうぞお気軽にお求めください。 落ち着きのある赤茶色の紅 重厚感のあるモダンな黒 香炉石とアロマオイルで香りのお供えはいかがでしょう カップローソクもちょうど良い大きさです 線香立が付属しております。 ご一緒にうめ燭台もございます。 香炉と燭台のサイズ比較   香炉石を入れてアロマオイルで香のお供えはいかがでしょうか。火を使うのが心配な方におすすめです。 落ち着いた印象のあるブラックコーディネート。 立山連峰を望む「鋳物の街」富山県高岡市 銅器をはじめとする、鋳物技術が古くから根付いており、伝統的な技術が今もなお受け継がれています。 日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。 サイズガイド サイズ(mm) H40×φ75mm 重量(g) 215g 生産地 富山県高岡 材質 真鍮 カラー展開 紅・黒 セット内容 本体・線香立 ※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。

¥14,740